ヒロイン語り❣️アクロバンチのミキ&レイカ❣️
いのまたさんが2回も作監してますよ❣️
有名なお色気シーンや、柴田さん&若本閣下のカッコ良さなど見どころはありますが、一番は全長15mのロボの内部に6人家族のやたらと広い居住空間があるところ‼️
さすが国際映画社‼️バンチシンクロンマキシム‼️

32 407

「ちょっと男子〜
 ブライガーとバクシンガーとサスライガーって、合体システムも変形システムも違うのに、何でPOSE+METALになると同じ様な値段なのかな?」

「こ、国際映画社価格じゃないかな……」

20 81

週末にアニメOP&ED集を見てまして、まあ国際映画社作品は、よく口のキツいファンから「OP詐欺」とか言われますが、本当に今更ですが、やはり、たがみよしひさファンとしては「この絵で動くの、オープニングだけやんけ」と言わざるを得なく(泣)

136 555

皆さまからのリプライを総合すると、国際映画社のアニメは、設定が良くて、キャラクターがよくて、音楽が良くて、合体・変形バンクが良くて、オープニングとエンディングが良くて、あとは「作画が良くて本編が面白ければ完璧」という結論が出ました(笑)

494 1242

少し前に国際映画社アニメの悪口みたいなのを書きましたが(笑)、設定とオープニング、エンディングはとにかくイケてて、特に「銀河烈風バクシンガー」のエンディング「アステロイド・ブルース」は、歌、映像ともに凄くカッチョよく、本編を知ってても「いやコレは騙されるわ」と思います。

120 360




残っていた国際映画社作品を描こうにもそれぞれ1枚絵としては弱くなりそうだから3枚一気に描いたよ( ゚Д゚)

3 13

今もファンが多い「銀河旋風ブライガー」「銀河烈風バクシンガー 」「銀河疾風サスライガー」のJ9シリーズや「魔境伝説アクロバンチ」等々のアニメ制作会社である国際映画社の倒産だったかな?

0 0

TV アニメ ・ シリーズ『 亜空大作戦スラングル 』( 1983 ~ 1984 年 テレビ朝日 ) も Amazon プライムビデオの見放題作品に追加されている。国際映画社 制作。

https://t.co/utKKHtSfzs

0 0


昔のロボって個性的なのが多いよな~とよく思う。
国際映画社の作品は、特に個性的でカッコ良い。
此奴なんか大好きですよ~。
こんなロボットが活躍するアニメが、また流行らないかな~と思うばかり。
これを下敷きに仕上げたのは、またの機会にでも。

6 14

国際映画社非J9のやつら

6 16

誤植ではないですが、初期EDも凄かったです。疾走するはずの馬は止め絵で、動く部分も背景が描かれてない。ラストの走るジュンも全体の色数が少ない。未完成のまま放映されたんですね(国際映画社ではよくあること)

7 18

今から37年前の1984年2月3日(金)は超攻速ガルビオン放送開始記念日。
スポンサー倒産→打ち切り色々と残念な作品やが主題歌のロンリーチェイサーは名曲過ぎる。

4 2

第22話 アマゾネス戦士の恋
リアルタイムで見ていて唖然とした!打ち切りらしいタイトル😅でも大好きだったガルビオン。DVD BOXと完全変形ガルビオン買いました。国際映画社に栄光あれ❣️

0 4

お絵描きの大トリを飾るは銀河烈風バクシンガー。

国際映画社ロボ、これにてコンプリートでございます。

6 37

亜空大作戦スラングル描いてみました。

これで残す国際映画社ロボは、銀河烈風バクシンガーのみとなりました。

7 33

銀河疾風サスライガー描いてみました。

なにげにあとバクシンガーとスラングル描いたら国際映画社コンプリートよw

9 40

国際映画社関係が無かったような。

0 1

途中で飽きて放置されてたニャーン絵を晒して供養。
今日も懐かしアニメのOPいっぱい観ました
魔境伝説アクロバンチ
特装機兵ドルバック
超攻速ガルビオン
ふたり鷹
超時空世紀オーガス
超時空騎団サザンクロス
国際映画社について考え中🤔

18 72

本日4月16日は曽我部和恭さんの誕生日。
ガベさんといえばサンライズや国際映画社作品への出演が多い気がするけれど、東映動画作品では何と言っても『聖闘士星矢』のアーレス教皇=サガ、そしてカノン! バンコランやクンツァイトも強烈な存在感を放っていたな~。

100 232