明日から2学期開始です!
張り切っていきましょう!

画像は夏期講習会で行われた藝大1年生によるデモストプロセスです。
モチーフは
「手、サングラス、スズランテープ、スイカ」

6 60

夏期講習会デモスト紹介。

夏は、デモ多めでやっています。
自分のデッサン制作も忙しいでしょうが、たまにチラチラと見て参考にしてくださいー。
  

2 47

日独協会の🇩🇪夏期講習会には「重要文法『接続詞』と、ドイツ語のラスボス『冠飾句』を愛でる」クラスがあるんです。愛でるんです!ちなみに、ラスボスという言葉はじめて知りました(カラボスは知ってました😁)。
開講日(全2回):8 月1日、8 日(月)19:15~21:15
申込受付中!https://t.co/87AXdMRHSU

0 8

夏期講習会、初日お疲れ様でした。
さっそくデッサンの講師デモストを紹介します。
モチーフから夏らしさを感じますね!

2 36

芸大デザインコース
【新美ブログ】
こんにちは
デザイン・工芸科
芸大デザインコースの山本です。

夏期講習会も残すところ数日となりました。
この夏で身に付いたことと、解決できずに残してしまった課題をきちんと把握しておきましょう。

https://t.co/ShhFVH2uPC

8 49

夏期講習会Ⅳ期での石膏デッサンの描き出しのデモストを紹介します。強く見える部分の見え方を早めに合わせることを意識しています。

5 74

夏期講習会直前講座!!! 7月11日(日)
超実践的!素描テクニック& 秘蔵テクニック

再現作品,合格者作品の中から秘蔵の作品を油彩と素描を50点以上公開!!

超実践的な素描のテックニックと
油彩の特殊な技法や驚きの技法まで多様な参考作品を見ながら解説していきます。

https://t.co/H1CffpaIYk

1 20

新美の夏期講習会は7/14(水)からはじまります。画像は去年の夏期講習会でのデモスト画像です。
https://t.co/FEKCEqlWxg

4 45

やっと今年の美大受験生夏期講習会が始まりました!
今年は1週間ですが頑張りましょう!

0 10

夏期講習会、第1期はデッサン週間です。
描き出し、クロッキーのデモストを紹介します。最もコントラストが高い部分を意識的に描いています。

11 129

芸大デザインコース講師もドデカデッサンに挑戦しました!
新美ギャラリーにて、夏期講習会と同時に実物公開になります。

103 1299

夏期講習会の集大成デッサンコンクールです!
各々課題が見つかったと思います!それぞれの場所で頑張りましょう〜

12 81

[油画科の授業紹介]

夏期講習会第1週目🐠
藝大対策コースのモチーフは宙吊りのパジャント😇❣️
造形学校には石膏像がなんと…
⭐️111種類⭐️あります!

皆さんが見たことのない石膏像、憧れのあの大石膏像も!
夏期講習会申し込み受付中💓

2 7

SENBIの夏期講習会の1期が始まりました!!まだ2期、3期、4期、間に合います!この夏どうしよう!??と迷っている方は是非お問い合わせ下さい。

1 7

夏の古楽講習会のアップデートです!https://t.co/alNjI9603A
7月28日/29日:横浜古楽講習会(特別コーナー「ギターのラスゲアード」他)
8月13日:大津古楽講習会(古典舞踏のゲスト有)
8月17/18日:古典舞踏研究会夏期講習会 (カンプラ「優雅なヨーロッパ」)
詳細未定:オリジナル楽器で遊ぶ会

7 17

今週日曜日から夏期講習会がスタートします

受験をされない、一般の方向けのゼミもたくさんご用意しております
石膏ゼミもそのひとつ

ボルゲーゼの闘士 鉛筆

1 14

彫刻科 夏期講習中盤!!
【新美ブログ】こんにちは!彫刻科講師の稲田です。夏期講習会も8月に入って盛り上がってきましたね!
https://t.co/7nMbLbOqdL
 

1 3

【新美 工芸 夏期講習会】
この夏、目指すべき自分を明確にする!
東京芸大工芸科合格のために必要なポイントを押さえた指導で、この夏に基礎から実践までを身につけよう。
 
https://t.co/GJnbVMpV6L

0 0

【新美 夏期講習会】緻密な入試分析と分かり易い指導理論でどの美大入試にも強い新美日本画科です。個別の実技指導も行いますので、初心者も安心して受講することが可能です。
 
https://t.co/RMV11PWLJm

0 0

金魚に続いて夏の動物シリーズ。 ウマ!うし!鶏! 夏期講習会はいろんな教室が賑やかしいです! 講師の小山でした。

1 7