そしてこれは宝亀七年七月七日という7揃いのミラクル忌日の大伴駿河麻呂です。

2 32

第49話に引用した作者未詳歌(巻第十一・2637)です。
万葉歌と筋肉の親和性を垣間見ました。

4 19

大夫の
思ひ侘びつつ
度まねく
嘆く嘆きを
負はぬものかも
(巻第四・646)

1 11

宝亀七年七月七日 
參議正四位上陸奥按察使兼鎭守將軍勳三等大伴宿祢駿河麻呂卒。贈從三位。賻絁卅疋。布一百端。

結構推してる大伴駿河麻呂も七夕卒去。
白河天皇ももってるなって思ったけどやはりトリプル7の駿河麻呂のほうがもってるな。

1 6