//=time() ?>
11月4-5日
前橋マーキュリーホテル開催の
御城印サミットで販売する
新しい武将印と巫女印です。🥹💕
上野國総鎮守 総社神社の伝説
平将門を大明神に導き案内した巫女と
平将門を印にしました…😌✨🫶
#御城印
とりあえず新規作成の
御城印と巫女印はこれです。
赤城ノ三姫も巫女印にします。🙇✨
総社神社の巫女印は
ポストカードサイズの和風カードも
作成します…🥳💕
【2023.2.23(木・祝)やかげ和菓子マルシェ 開催】
矢掛はもちろん!井笠・岡山・倉敷・総社・金沢・松江・京都から和菓子店が出店!!その他に
🌸ワークショップ
和菓子作り体験
和菓子の木型を使って消しゴム作りの体験
🌸スタンプラリー
是非,春の矢掛にお越しください♪
/
ピノコが因幡の白兎神話のウサギに🐰!?
\
茨城県石岡市に鎮座する常陸国総社宮より『ブラック・ジャック』と大国主神(オオクニヌシノミコト)のコラボ御朱印を授与します🦈
来年は卯年🐰令和5年元日から1年間授与予定です。
https://t.co/bgvt4OzpFW
取材には、岡山県と静岡県のいちご農家の方々と、地元JAの職員の方が協力してくださいました。いちごと 共に生きる人々の誠実なまなざしが注がれた一冊です🍓
【取材協力】
秋山誠氏(岡山県総社市秋山いちご園) 、山口光雄氏(静岡県伊豆の国市いちご園) 、伊豆澤秀憲氏(静岡県JAふじ伊豆 職員)
11月13日に上州前橋にて総社秋元公歴史まつりが開催されます🏯😆イベント広場の公民館敷地内のサムライコーヒーブースにて会場限定御城印100枚が販売されます🏯価格は600円で2枚以上購入の場合はコーヒー注文が必要となります☺️※内容変更ありとの事です✨よろしくお願いします✨#御城印 #戦国
平将門は上野国府の印を手に入れ総社神社の巫女の神託により新皇に即位したとの伝承が前橋には残ります😌この度群馬県立歴史博物館様のご協力をえて国府印のハンコを製作する事が出来ました🙇🏻♂️オンラインで購入後に国府印販売店様を訪れると国府印が押せます😁10月8日より🏯#御城印 #平将門
2022.9.23(金・祝)備中国分寺南側広場で開催!
#赤米フェスタ2022
入場には赤米フェスタ2022の手ぬぐいが必要。
3,000円のチャリティ金につき1枚引き換え。
※代引購入は終了
総社市内のチャリティ場所で引換可能。
出演者:#相川七瀬 #松本英子 #押尾コータロー #堀内孝雄
https://t.co/NnPQNTM6Dt
9月17日☆土曜日
『 総社 宮筋ものがたり 』
《場所》備中総社宮 境内特設ステージ
《時間》18:30~
岡山でのイベントステージはおそらくこれが最後⁉️⁉️
地元中の地元ここ総社で思い切り盛り上げていきたいと思います✨
何と‼️あのChiiちゃんがゲスト出演という事で応援に駆けつけてくれるよ🤩
【出演情報】
9/17(土)
10:00~20:30
総社宮・総社商店街筋にて
宮筋ものがたり第五章に出演するゆめラボESSの助っ人として出演する事に成りました!
僕等の出番は19:30~です!
御暇な方是非に!
訪問地図を開示
※現住地は秘匿。
【更新情報】
[宿泊]倉敷市
[訪問]熊野市、十津川村、川上村、下北山村、北山村、神戸市垂水区、瀬戸内市、総社市
[接地]大淀町、上北山村、芦屋市、神戸市灘区、玉野市
「総社文学50周年記念号」Vol.190
KCTニュースにインタビューの模様が放映されます。
8月24日(水)17:00~ 18:00~ 21:00~ 22:00~の放映です。
編集部の「安藤鹿」がインタビューを受けました。
是非、ご試聴ください!
よろしくお願いいたします。