茶色い猫と少女。
1/30~大寒(だいかん)、鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)昔は、自然な状態の鶏は春の気配を感じ卵を産んでいました。絵は絵の具がスッと流れて不思議なことに、お空にいる猫の顔になりました。としの夜や猫にかぶせる鬼の面・一茶。

35 253

瞳の猫。
1/25~大寒(だいかん)、水沢腹堅(みずさわこおりつめる)沢の水も凍りつき、厚く氷が張っている頃。寒波の中、皆様どうぞご安全にお過ごし下さい。お外の猫ちゃん達の無事もただ祈るばかりです。一番に猫がいねつむ座敷哉・一茶。

38 285

みんなおはよう~(っ ॑꒳ ॑c)

今日は「大寒」
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、太陽黄経が300度のときと定義されており、2023年は1月20日が「大寒(だいかん)」になります。

0 44

おはようございます!
本日は24節気の最後「大寒(だいかん)」❄
一年でいちばん寒さが厳しくなるころ。
ただ、24節気が一周するということは、次は春が始まるということ!!!

本日19時からは昨日の続きで、逆転裁判🥳🥳


6 52

毛づくろいする猫。
1/20~大寒(だいかん)、款冬華(ふきのはなさく)雪解け前に花咲くフキ、冬に黄色い花が咲くからフキ(冬黄)。寒さ厳しくても草花は春に向かっている。猫はひたすら毛づくろい。猫の子にかして遊ばす手まり哉・一茶。

30 242


今日は何の日
『大寒』
「大寒(だいかん)」は、「二十四節気」の一つで第24番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が300度のときで1月20日頃。
西洋占星術では「大寒」が宝瓶宮(ほうへいきゅう:みずがめ座)の始まりとなる。
選手です
宝瓶宮衣装の
おうかちゃん

2 18

【大寒のおすすめツボ押し】

今日は二十四節気の大寒(だいかん)。一年でいちばん寒い頃なので、体を温め緩めるツボ押しを。

■ 命門(めいもん)…温まるまで2〜3分さする
■ 腎兪(じんゆ)…温まるまで 2〜3分さする
■ 湧泉(ゆうせん)…100回押す、入浴中がおすすめ

  

18 69

1月20日は大寒(だいかん)です!
小寒(1月6日)と立春(2月4日)の間に位置し、一年で最も寒い季節と言われています❄️
ぎょうざちゃんもゆきだるまちゃんと遊んだよ⛄
寒くてブルブルしちゃいました🎶
  

6 14

今日も寒いね・・・
お昼ご飯は暖かい肉まんにしよう🥟

そっか!今日は大寒(だいかん)だもんな~こりゃ寒いにゃ😸

    
 

17 196

おはジュール٩( 'ω' )و

1月20日は
二十四節気の1つで、1年で最も寒い時期とされています。

ちなみに日本の史上最低気温は−41℃
1902年に北海道旭川で観測されたそうです(((;゚Д゚)))

今年は全然雪降らないですね...🤔
それでは本日もよろしくお願いします〜!

11 74

1月20日は【大寒】
今日は2020年の「大寒(だいかん)」。大寒は二十四節気の一つで、一年で最も寒い時期とされる。毎年1月20日頃で、2020年は1月20日。また次の節気「立春」までの期間をさすこともある。

153 236

今日から季節は「大寒(だいかん)」。
一年で一番寒い季節に突入です。
大寒から立春までの15日間がその時期で、雑菌が繁殖しにくいこの寒さを利用して、お味噌を仕込んだりするといいとか♫

12 74

コウペンちゃんと二十四節気
24「大寒(だいかん)」

厳しい寒さですが、わずかに春の兆しが見え始める季節。
コウペンちゃんたちはストーブのそばでのんびり…。

これにて、コウペンちゃんの二十四節気シリーズはおしまいです!
お付き合いいただきありがとうございました🍀

2323 10771

大寒(だいかん)は二十四節気に宿る式神です。大の温泉好きだそうですよ。桶の中から覗いているのは、八雲のおもちゃでしょうか?

5 11