いとうれし

「あな」と「いと」の違いがよく分かっていなかった(調べた)

6 26

🌸『大法螺の神々』頒布して頂いております🌸

10月29日~31日イオン長浜店「姫の風ステーション」様のブースにて頒布致します。
こちらで御取扱頂いております分で紙本版は終了です。
委託売上金は全額関係神社様の御賽銭となります。
どうぞ宜しくお願い致します。
https://t.co/mQZWBXvymJ

14 33

『大法螺の神々』のプロトタイプ。2002年。
世界観の解像度が低すぎて形にはならなかった。

左がヤヒト。右がタユマヒコ。

どうでもいい話ですが
この頃のPNは「柚希」ではなく「柚月」でした。

2 10

おはようございます

今日は外出先でネームとラフを上げて行きます。
外出ついでに、かねてより見たいと思っていた美術館まで足を伸ばそうと思います。

良い一日を!


2 24


神話と歴史の中間の時代。
天児屋命6世子孫・中臣鎌足16世祖「梨津臣(那志等美)」を中心に、彼の生まれ育った北近江の今昔について描いております。
『こじらせ!』に毎月2ページずつ寄稿しております。
長浜にお越しの際は是非!

29 87

ひとつ送ったので息抜きに塗りの練習。

1枚目→カラー
2枚目→除算
3枚目→乗算
4枚目→オーバレイ


10 55

【Kindle配信開始!】
『大法螺の神々』
続きはこちらから!
➡️https://t.co/wqc8UqDDJv

3 5

ナシトミさんキャラクター設定画②

立ち絵描くの苦手で。
自分が描くとどーしても足が短くなってしまうのですが、最近「上半身:下半身=1:1.68」と言う知見を得ましたので練習して行こうと思います。

9 37

ナシトミさんキャラクター設定画①

リボンの裾の長さ、余り厳密に決まってなくて
気分で短くなったり長くなったりしちゃってます/(^o^)\

自分の中では「上手く巻ける日もあれば、そうでない日もアルヨネ~」って事にしてます。

14 89

⑧オリキャラ紹介
『大法螺の神々』シリーズ(ずん愛・天杜)

「開拓者が現代の開拓地に顕現し、魅力で再開拓する」コンセプト。

梨津臣命が主人公になったのは偶然(※和神を50音で眺めてて偶然目に留まった)だけど、調べてみるとこれ以上ない適任者だなぁと思ってます。

3 29

『#天の降る杜 』やっと表紙の目途がつきました。
文字入れはPhotoshopで。

22 117

進捗

あれ・・・・・背景消した方が絵として纏まっ……(´;ω;`)ウッ…(※よくある)

「竹生島編」ヒロインの木之本秋葉ちゃんです。
意冨布良神社別社秋葉神社のお祭り、秋葉大祭のある3月18日が誕生日です。

8 48

進捗

「絳地交龍錦」ぽいモノ。

初めて自分でブラシを作ったゾ☆彡


2 38

なんと!
街頭テレビ放送 が来年テレビアニメで地上波放送されるようじゃ(すごい)!!
と一緒に からもナシトミが共演するぞ。残り20時間頑張れー!

https://t.co/LBBBomDBl1

35 81

今年の5月6月に発行した作品の入手先一覧
【覚えて差がつく言葉大辞典1070】(西東社)
https://t.co/OExUuq0ZR8
【大法螺の神々】
メロンブックス様→https://t.co/Bb9pdSctOV
フロマージュ様→https://t.co/rvqMtiFYMa
(ともに電子版あり)
BOOTH様(グッズ頒布有)→https://t.co/Hr3Cc0qjjE

49 64


らしいので、笑顔のナシトミさん。去年の丁度この時期に『大法螺の神々』奨励賞受賞の連絡を頂きました(*´ω`*)

5 29