//=time() ?>
この本出したころ以来かもしれない。お世話になりました。
※👇東日本大震災の漫画家チャリティー合同誌です。表紙は種村先生✨️☺️
伊藤野枝:平塚らいてうらの青鞜社に加わり、婦人解放運動に参加。大杉栄と結婚し、夫とともにアナーキズム運動に従事。大正12年(1923)の関東大震災直後、憲兵の甘粕大尉に夫らとともに殺された(甘粕事件)。
#朝活書写
#絵描きさんと繋がりたい
GOSICKはNewtypeの見開き絵を2回描かせて頂きました☺
ただ手元にある画像はこれだけなんですよ😅
直後にあの大震災があり、編集社さまの意向で雑誌掲載時には後ろの波が消されました。
自分的には中々うまく描けたんだけど…こればかりは仕方ないですね(なので波ありが世の中に出るのは初めてかも) https://t.co/O7J8F7mEqE
伊藤野枝(のえ):平塚らいてうらの青鞜社に加わり、婦人解放運動に参加。大杉栄と結婚し、夫ともにアナーキズム運動に従事。大正12年(1923)の関東大震災直後、憲兵の甘粕正彦に夫らとともに殺された(甘粕事件)。
#朝活書写
#絵描きさんと繋がりたい
阪神淡路大震災やサリン事件がなどが世間を賑わした頃に美大を受験した経験があった。
なんとなく美術予備校にも通った経験もある。
こういう前置きを置くのは、わずかながらのかすかな俺の言葉の信憑性を増すためのマシマシのマシマシであって全くのマシマシである!
谷崎潤一郎:20代半ばで永井荷風に才能を見出される。耽美的かつ背徳的な画風で「刺青」等の作品を発表した。1923年の関東大震災をきっかけに関西に移住し、零落する商家の四姉妹を描いた「細雪」等の作品を残した。
#朝活書写
#絵描きさんと繋がりたい
@trucknakanohito #西工 (西鉄の子会社だった西日本車体工業) #96MC !
被災地の方は、どれほど勇気づけられたことでしょう!
阪神大震災を経験した大阪の方だから、居ても立ってもいられなくなったのでしょうね。何度聞いても素敵な話です。
本日『#パンダ 発見の日』です🐼
東日本大震災 から14年…。
改めて防災や支援について考える日でもありますね
それにしても、Xの調子 が良くないですね💦サイバー攻撃の影響 なのか、ブラウザ 版はいけるんだけど、アプリからだと ポスト取得 が全然できない…😅
イーロン、早く直して~💦