//=time() ?>
イラストレーター Noritakeさんによる、
よまにゃの限定カバー、今年も発売中です!
『清兵衛と瓢箪・小僧の神様』志賀直哉
『太陽のパスタ、豆のスープ』宮下奈都
『短編少年』集英社文庫編集部編
そして、
『よまにゃにちにち帳』も発売中です!
今回の公演で宮下奈都先生の「よろこびの歌」を知った皆さま、是非続編の小説「終わらない歌」も読んでみて下さい。3年後、それぞれの道で葛藤する彼女たち。そして「よろこびの歌」から想像しなかったであろうまさかの展開も…。と書いてたら僕もまた読み返したくなりました。読みます。
【本日初日】
WHO'S TERRACEプロデュース×BOO WHO WOOL
「よろこびの歌」
原作 宮下奈都
脚本 真柴あずき
演出 石川寛美
延期から1年。
ついに初日です。
本日は19時開演。
上演時間は約1時間55分。
当日券はありません。
ワテラスコモンホールでお待ちしております。
【来週開幕!】
WHO'S TERRACEプロデュース×BOO WHO WOOL
「よろこびの歌」
原作 宮下奈都
脚本 真柴あずき
演出 石川寛美
4月7日〜11日
・前売残り8日昼夜のみ。
・完売回はキャンセル待ち受付中。
・アーカイブ配信有り。
公演詳細
https://t.co/Atc6bEN0KN
チケット予約
https://t.co/zhGLdq68EV
【次回出演舞台】
WHO'S TERRACEプロデュース×BOO WHO WOOL
「よろこびの歌」
原作 宮下奈都
脚本 真柴あずき
演出 石川寛美
4月7日〜11日
昨年3月の延期からついに!
傑作青春音楽小説の舞台化。
チケット残りわずかです。
公演詳細
https://t.co/Atc6bEN0KN
チケット予約
https://t.co/zhGLdq68EV
⑭『よろこびの歌』宮下奈都https://t.co/ouB67hMdlL
玲は著名なヴァイオリニストを母に持ち、声楽を志していたが、音大附属高校の受験に失敗、新設女子高の普通科に進む。挫折感とコンプレックスから抜け出せない玲。しかし、校内合唱コンクールを機に玲の心に変化が生まれる…。#本日発売 #お薦め本
3月7日チケット発売開始!
WHO'S TERRACEプロデュース×BOO WHO WOOL
「よろこびの歌」
原作 宮下奈都
脚本 真柴あずき
演出 石川寛美
4月7日〜11日
昨年3月の延期からついに!
青春音楽小説の舞台化です。
公演詳細
https://t.co/Atc6bEN0KN
チケット予約
https://t.co/zhGLdq68EV(森下扱い)
宮下奈都さんの「ワンさぶ子の怠惰な冒険」の見本誌が届く。表紙や中ページのイラストをデザインラフの段階から見せて頂いてたが、素晴らしい出来です。
装丁は鈴木久美さん。
中ページにまだまだたくさん絵が掲載されてます。
お楽しみに!
【つぼみ】宮下奈都
〝自分はちっぽけ。だけどそれもまた愛おしく素晴らしい〟
自分が素敵なものになれるような幸せな視点に、心の奥がぽっと温かくなった。
もがきながら、自分がスポっと収まる場所を見つけていけたらいいな。
きっと私たちはみんな、発展途上のつぼみだから。
#読了
宮下奈都「つぼみ」を読む。6編中半数が「スコーレNo.4」のスピンオフとのこと。前作は『もやを振り払おうとする』ような背筋の伸びる作品だった覚えがあるけど、今作は『我は強いけど芯がない(理がない)人のノイズにまみれていく』=『もやに慣れる』みたいな話が多くて、真逆の読み味に面食らう。
ワテラス・ブックフェスのページで『椿』のリーディング動画を配信して下さっています📚
宮下奈都さんからのメッセージも頂きました🌱✨
ブックフェスバージョンのリーディング動画もぜひご覧ください↓
https://t.co/pILNp80MB1
(ブックフェスHP
→ https://t.co/wfRwNpWv0O)
【書店員さま。8月27日〆切です】
#宮下奈都 さんの文庫新刊『緑の庭で寝ころんで 完全版』(10月初旬発売予定)ゲラご応募、明日27日まで受け付けます。単行本版に連載エッセイ2年分+αが追加収録された、贅沢な一冊です。ご希望はDMでおしらせください!(続く)
↓書影チラ見せPART2
本日12時より
いよいよ前売開始です!
『よろこびの歌』
原作·宮下奈都
脚本·真柴あずき
企画·演出·石川寛美
https://t.co/zmRgoXbt6W
→(石川寛美扱い)
ご予約お待ちしています💕
【今後の予定】
2/13-19
CBGKシブゲキ!!presents
「春母夏母秋母冬母」
https://t.co/ivVCLYKcju
3/11-15
WHO'S TERRACEプロデュース×BOO WHO WOOL
宮下奈都原作
「よろこびの歌」
https://t.co/sNlleew3Bz
4/15-26
ピウス企画×人狼TLPT
人狼TLPT S
https://t.co/wXKVba1NJu
@tp5_711 演劇だと是非ともオススメしたいのが3月に行われる『よろこびの歌』。キャスト及びスタッフさんが大好きな演劇集団キャラメルボックス関係だからというのもありますが、原作(著:宮下奈都)自体も良くて💡
出来ればご一緒したいので、考えてくれると嬉しいです✨
第20回 #東京フィルメックス
コンペ部門(10作品)に日本映画2作品が選出されました。
「#静かな雨」(#中川龍太郎 監督)宮下奈都の小説デビュー作を、仲野太賀と衛藤美彩のW主演で映画化
「つつんで、ひらいて」(#広瀬奈々子 監督→2年連続!)ベテラン装幀家・菊地信義を追うドキュメンタリー