沖山潤漫画展「まんが落語の世界」
その19 「富久」
桂文楽によると富札の会場は富岡八幡宮(深川八幡宮)。

    

1 8

【百年ニュース】1921(大正10)8月14日(日) 深川の富岡八幡宮で夏の例祭「深川八幡祭り」開催。江戸三大祭りのひとつで3年に1度,御鳳輦が渡御。元禄時代に豪商紀伊国屋文左衛門奉納と伝わる総金張り宮神輿が3基あったが,2年後の1923(大正12)関東大震災で焼失。最後に見られたのが同年の祭りであった。

24 105

8月も後半。なかなか暑さが落ち着きませんね💦好評発売中の絵本から、涼しげな1コマを。お祭りの永代橋。『わっしょい』の主人公が大好きな橋です。https://t.co/k2SDT4rIz4
     

3 6

【アーバンスケッチャーズ:2020.2.2:門前仲町】
アーバンスケッチャーズの門前仲町スケッチ会に参加しました。
節分の豆まきや参拝客で賑わう門前仲町の富岡八幡宮を描きたかったのですが全く描けなくて、公園で殺陣の練習をする人達を描きました。

0 5

今度の日曜は東京門前仲町の富岡八幡宮骨董市に出店します


0 16

本日の17時45分頃から、深川の富岡八幡宮にて半能の橋弁慶を勤めます。
観世九皐会の桑田貴志師(深川能舞台)による奉納で、入場無料です。
屋台も出ますので、お祭り気分でふらりとお立ち寄り頂けたら幸いです。
猛暑ですので、水分塩分補給をお忘れなく!

14 26

🌸お江戸深川さくらまつり🌸

週末は深川にお越しくださいな。
和船から眺める桜、石島橋のお休み処から眺める桜も素敵です✨

「富岡八幡宮さくらステージ」は、踊りや演奏、落語まで深川にちなんだ深川づくしの内容になっています。 
ぜひお越しください!

https://t.co/sUQ6mXTXZs

1 9

江戸城周辺スポット第3弾!
美音の道灌好きは本当に堂に入ってますね……。
昔から鬼は鬼門(北東)からやってくると言われ、
幕府や都は鬼門に神社や寺を設置することで
その災厄を防ごうとしていました。
平安時代の都なら比叡山延暦寺、
鎌倉時代の幕府では富岡八幡宮などが有名です。

29 67

ラスト、富岡八幡宮。夕方五時頃。最強の出店数、並ぶ人の波も準明治神宮と、ヤバイ活気の神社でした。残念ながら写真を撮っていません。てか前々の愛宕の1時間並びで完全に足が死にました。痛みと戦いながら、ここで1時間以上並ぶのはもうむり…本当に無念でしたが、諦めて串焼きサザエ食べました

0 0