//=time() ?>
にじそ沢山人とお話できて楽しかった~~~
今は戦利品をじっくり見ながらによによしています。
4月も出たい!その時はみそ中心のイラスト本出したい!!改めてにじそ10お疲れさまでした~感謝~✨
これは差し入れにつけてた双子執事↓
美味しんぼにおける魯山人、刃牙における大山倍達っぽい。
(これ見た時愚地独歩とは別に大山倍達もいるのかよと思った) https://t.co/tYeDeuKkIP
きょうの妖怪 #和漢百魅缶 通算8003体目【大嚢山人】狩りで獲った大きな鹿をお肉にして焼こうとしてたら、山からおおきなひとが歩いて来て、その鹿の肉と骨と皮を大きなふくろに入れて、山に帰ってゆきました。https://t.co/6xIYwSiBeQ
今週末は、これ〜(*´꒳`*)
20世紀を代表する芸術家、北大路魯山人ゆかりの石川県加賀市、山代温泉・温泉街のアートマーケットに出展します♨️
画家の小道のメンバーもだけど、初めての場所なのになんだか知ってる人いっぱいいらっしゃる模様…!😂
楽しみです!✨
○山精:さんせい
『和漢三才図会』などにある中国の妖怪。『和漢‐』では『永嘉記』『抱朴子』などの漢籍を引用して解説される。山の中にいて山人の塩を盗んだり、蟹や蛙を食べる。夜に現れ人を犯すが「魃」の名を呼ぶと犯せない。逆に人がこれを犯すと病気になったり、家が火事になるという。