篠崎きつねです。
今日は です。

『ずるずる、ラーメン』(

読めば美味しい気持ちになる、「ラーメン」をめぐる随筆集。椎名誠、川本三郎、角田光代らによる全32篇を収録

予約は
https://t.co/bbYCE6PDno

私はがっつり系が好き。
増し増し~✨

0 1

川本三郎著「あの映画に、この鉄道」(2018年キネマ旬報刊)購入。多数の映画関連著作の著者ならではの力作に感服。著作権や時間的な問題があると思うが、ロケ地の今昔の映像と変化の背景を次回作で。映画『水で書かれた物語』の上田丸子電鉄丸子線との記述だが、真田傍陽線(北上田駅付近)と思うが。

1 6

評論家・川本三郎 私が選んだベスト5
https://t.co/oj82AVTyk0

林育徳『リングサイド』
朱天文『侯孝賢と私の台湾ニューシネマ』
松家仁之『泡』
佐江衆一『野望の屍』
山本巧次『開化鉄道探偵』





7 13

ローレンス・グローベルによるロングインタビュー『カポーティとの対話』(川本三郎訳/文藝春秋)も良かった。1988年初版だけど初版絶版だろう。装画:山本容子、AD:坂川栄治によるさすがの装幀。実際は地色がもっと微妙ないい色なんだけど。

0 2

ロザリンド・アッシュ の『蛾』。巻末刊行リストの「川本三郎=誤訳」の件はもう耳タコだが、本文では「ハリー」という主人公(一人称「私」)の名前が裏表紙のあらすじでは「ヘンリー」と誤記? されている事は余り語られてないのでは。(由)#ロザリンド・アッシュ 

1 1