那珂川町馬頭広重美術館の個展出品作品のご紹介。開幕まで、少しずつ作品をご紹介していきたいと思います。
(画像は作品部分)

展覧会は8/26からです。

https://t.co/oFEO1DPuGu


161 1699

\⚠明日8/12は休館日です⚠/
明日8/12(金)は祝日の翌日のため、休館日になります。ご注意ください。
中山道広重美術館では、8/28(日)まで企画展「#人だらけ-街の雑踏を見る-」を開催中です。8/13(土)から、皆さまのご来館をお待ちしております。

1 24

おはようございます!
長和町なう(2021/12/06 04:00:05)
曇40%8℃/-3℃☁️

ミッション⑩中山道の浮世絵を探せ!
ここは中山道広重美術館!
歌川広重の版画が勢揃い🧐
中山道69次の叙情性にあふれた本物の街道絵!
江戸時代の生活をタイムトラベル🌿

今日も何事もない穏やかな日でありますように🍀

11 174

【もうすぐ終了】美女に甘える猫、子どもと遊ぶ猫、化け猫…日本各地の猫が集結「帰ってきた! 猫じゃ猫じゃ」展、8/29まで

https://t.co/EuWcPtzUiK

23 136

【開催中】那珂川町馬頭広重美術館にて開催中。美女に甘える猫、子どもと遊ぶ猫、化け猫…日本各地の猫が集結「帰ってきた! 猫じゃ猫じゃ」展

https://t.co/EuWcPtzUiK

122 415

栃木県の広重美術館で「帰ってきた!猫じゃ猫じゃ展」が開催中。江戸から明治にかけて描かれた猫の を鑑賞できるるのですニャ⇒https://t.co/SigMXFMHEX

10 26

那珂川町馬頭広重美術館が「帰ってきた!猫じゃ猫じゃ展」(前期6.19~7.25、後期7.29~8.29)のティザー画像を公開。
 

4 37


関東の馬文化に対して、関西は牛文化。恵智川宿にて牛を登場させることで京が近い事が暗示されている作品《木曾海道六拾九次之内 六拾六 恵智川》


この作品への投票 https://t.co/FXJKLXNLpE

3 21

ポール・ジャクレー『黒い蓮華、中国』個人蔵

那珂川町馬頭広重美術館にて「ポール・ジャクレーと軽井沢、軽井沢を愛したフランス人浮世絵師」開催中です。
2019年09月13日~2019年11月24日

31 195

フランスの浮世絵師 ポール・ジャクレーの展覧会が那珂川町馬頭広重美術館で開催される(9/13〜)。
この匂い立つ花ような色気のシノワズリ、すごく観たいなあ……と思いつつ、遠くて悩む。
(丸尾末広好きな人は好きそう)

11 31

広重の花鳥画作品群「魚づくし」のうち、初夏~秋が旬のアユを描いた図。藍色の濃淡で表現された清流に沿って、群れをなしたアユが生き生きと泳ぐ、涼やかな1枚です。
中山道広重美術館にて開催中の「#水と共に生きる」展は8/18まで。台風が近づいておりますので、皆様お気をつけてお過ごしください。

3 21

にちなみ、広重が描いた魚たちをご紹介。褐色のカサゴとイサキにショウガを添えた図。雲母摺や空摺も用いられています。画像では分かりづらいので、ぜひ本物をご確認ください。中山道広重美術館の「#水と共に生きる」展は7/19から。本図を含め、当館所蔵の「魚づくし」を18点展示します。

15 29

【#広重没後160年】栃木県の那珂川町馬頭広重美術館では「大広重展ー肉筆浮世絵と錦絵の世界ー」を9/24まで開催中。保永堂版東海道や「冨士三十六景」、さらには、那珂川町馬頭広重美術館が誇る世界有数の肉筆画を一挙公開。詳しくはhttps://t.co/D7nRPCpQwB 美術館のツイッターは

22 47

連日こうも暑いと「寒い・冷たい」ものを見たくなる…🤯 ということで、広重の「雪」をどうぞ。石川県立美術館では会期中無休で広重展を開催中。会期は8/26まで。18日には中山道広重美術館キュレーターの前田詩織さんによる講演会「広重とめぐる東海道」も開催されます▷https://t.co/oHNBdH36Op

3 5

【展覧会情報】本日7/14(土)より、栃木県の那珂川町馬頭広重美術館にて、「大広重展ー肉筆浮世絵と錦絵の世界ー」が開催。保永堂版「東海道五拾三次之内」や「冨士三十六景」、さらには、那珂川町馬頭広重美術館が誇る世界有数の肉筆画を一挙公開。詳しくはhttps://t.co/dzzFw4pK9E

32 71