上村松園:うえむらしょうえん(1875‐1949)

日本画家。1948年に女性として初めて文化勲章を授与された。男尊女卑が当たり前の当時の画壇の中で、ひたむきに女性から見た真の女性の姿を気品あふれる筆致で描き続けた。代表作は「焔」「序の舞」など。

14 71

東京富士美術館での《上村松園・松篁・淳之 三代展》。今日3/13(日)が最終日。上村松園をこんなにまとめて見たのは初めてでした。《焰》《序の舞》などの下絵が見られたのも収穫ですね。同時開催の《山本作兵衛展》も見逃せなかった。

0 18

【ダ・ヴィンチ】③おかざき真里特集
以前アップしました、宮尾登美子先生の『序の舞』イメージイラストです。こちらも大きく載っております、ぜひお手に取ってご覧ください。

23 132

≪序の舞≫とか≪鼓の音≫も見たいからやはり後期も行きたい。あとこれが好き、≪草紙洗小町≫。大伴黒主サイテー、やることがせこい、小町あっぱれ、見てよこの涼しい顔、かっこいい。この絵を描いたときの上村松園の文章が青空文庫にあった。
https://t.co/hnxHRwFckV

0 0

絵が描けないので序の舞をレンタルして観る日にした。「母子」でドッときて泣く。

0 9

序の舞的な

131 555

こんばんは 今晩は コンバンハ konbanwa 日語 日本語 Nihongo
Japanese the Japanese language     

2 5


序の舞はかなり大きい絵でした。掛軸から額絵になり、どういう所を修理したかも映像でわかりました。美人画の作家さんが勢ぞろいで、島成園の美人も見応えありました。音声ガイド無料は嬉しかった!5/6迄

6 19

「東西美人画の名作 《序の舞》への系譜」@東京藝大美術館。上村松園、池田蕉園、島成園の「三都三園」揃い踏み。ラスボス松園の安定感も良いが、蕉園・成園も見てほしい。画像は蕉園。31歳で夭折。池田輝方の妻。福富太郎コレクション。

6 17

・・・こういうのは気持ちのさめやらぬうちにやっておくべきものだと思ったので・・・。
「Fightress ~序の舞~」、とても楽しゅうございました!!
 

25 59