//=time() ?>
上帝(≒神)の意思として漢王朝から平和的に皇帝位を接収した新王朝は、統制を失って膨張する社会経済を管理下に戻す改革を断行しました
…が、見通しが甘く猛反発を受け、僅か15年で反乱が起こり滅亡。この混乱を制して復活した漢王朝(=後漢)が、シルクロード交易を支えることになります。
袁安臥雪図
後漢の首都、洛陽に大雪が降り民の食料がなく民が出歩く。県令は各家を見回ってたところ、ひとり袁安の家のみ戸を閉ざしていた。一日中袁安は寝ており、曰く雪の中外出すると市中の食料提供の迷惑になるためと。
日本、中国の水墨画で多く画題となる。
明日も最強寒波に気をつけましょ〜!
佐藤忠信「さてお前ら、来年の抱負あるか!」
羅憲「三國無双でのプレイアブル化!!」
井伊直孝「来年の大河出演!!」
郭聖通「新末期~後漢までのゲームかアニメか漫画をじゃな!!」
佐藤忠信「全員全部現世の人頼みじゃねーか!!!」
#偉人達あの世で駄弁る
#2022年自分が選ぶ今年の4枚
#イラスト
【デジタル部門】
後漢末やってる人が
キングダムなんてw
ハマるに決まってるんだからww
三国志仲間の方からだいぶ前から勧められていたけど第4シリーズで沼確💕昌平君~💕
偶然私も今年職場移籍して主と袂分かっていたw ははは
その出逢い台詞運命しょ?w😂
13.費文偉(シノビガミ「あの…年度末は過ぎたんですけど…」)
現代日本へと転生した、中国は後漢の政治家・費禕。テキセだったので「禕」の字の難易度を考えて字にしました。でもパリピにはならずに事務員としてバリバリ仕事してました。黄鶴楼の逸話をメインに作ったので実は仙人だぞ。
後漢の光武帝 劉秀の故事そのもの+故事成語のセットで1番好きなのは、『推赤心置人腹中(赤心を推して人の腹中に置く:真心を込めて人に接するの意)』です金印です。
#私が推す中国史人物
三国志(というか後漢)より、朱儁(画像右
一般庶民からの叩き上げで内政で実績上げてたらなんか軍事もできてしまって交趾の反乱・黄巾の乱を片付けて右車騎将軍を経て三公にまで登り詰めた、とにかく真っ直ぐに生きて死んだ人
相方の皇甫嵩さん(左)とセットでどうぞ