逃げ若での御所巻は師直にとっては芝居という「ごっこ」の筈だったのに、今回の最後で尊氏が「ほな…師直と違うかあ」と盛大に梯子外しをしたので、その布石かもしれないね(無理がある)

12 42

今回は「#がごはん」最新第35話に登場した「ゴショウラ」を紹介。恐竜の骨型のがごで、創作料理をつくるのが得意。味見や試食ができないのが悩み。

名前の由来は熊本県の離島の町「御所浦」より。
恐竜の化石等で有名な島です。

本編(第35話)はこちら↓
https://t.co/gZQUH4gS70

4 29

キューティ大御所インフィニティにゅんこさん
https://t.co/fRm5csn87R

9 154

DMM GAMES様「御城プロジェクト:RE」にて「二条御所(CV:たなか久美さん)」のイラストを担当させていただきました! 🏯⚔たなかプロボイスだ~!🫶

140 391

力、は上がりやすくなるのではと思いました。量子論的に手に持ってた物体がどこかに置いた瞬間に世界から消え知覚出来なくなる奴、これがなくなったのがありがたすぎたな。生活の中で本探してる時間が大幅減。先伸ばし癖も改善、大御所作家に依頼された数年預かりっぱなしの絵仕事にも着手できた。

5 40

芸能界大御所おぢさんに可愛がられてほしい。

0 5

大御所まみれの任天堂ミュージックに投入で感慨深くなって描いちゃった
よく見ると言い回しが面白い事になってるのが特徴

(GBA音源では勝手に最高峰だと思ってる)

13 37

その後、尊氏は関東から上洛した嫡男義詮を直義の後任としており、当時から「御所巻は直義を追い落とすための狂言だったのではないか?」と噂されたことは付記しておく
実際直義は尊氏の血を引く直冬を養子に取り、待望の実子も産まれる等、尊氏が危機感を募らせる理由はある

93 372

師直による最初の御所巻のきっかけは、直義による執事解任と彼の側近である上杉重能らによる暗殺未遂であり、怒った師直は直義を討つため挙兵
直義は尊氏の邸宅に逃げ込み(なお直義邸は尊氏邸の真横にある)その身柄引き渡しを求めて師直はそのまま包囲を続行した

77 292

・配下の勢力が強い
・将軍が基本ナメられている
と室町幕府の地盤の弱さがモロに出た伝統芸であり、御所巻かどうかの解釈が分かれるものも含めて(三好三人衆の義輝暗殺、織田信長の義昭追放は別なカテゴリに分類されそう)6回起き、京都の民の間でも2回ほど噂が流れている

118 469

【Tips】御所巻
将軍の邸宅を配下の軍勢が取り囲み、何らかの政治的要求を行うこと
主君を襲ってぐるぐる巻きにして無理やり好きにさせることではない
1349年に高師直が直義の解任と処罰を求めて行って以降、室町幕府の伝統芸となった。イカれた伝統芸だな

1007 4214

3人がそっけない態度とったのが「この前」だから前回からそんなに時間経ってない筈なんだけど、1349年にならないと知らない筈の単語である「御所巻」が出てきているカオスさなので、サブタイの年数はあくまで足利サイドの表記で若サイドの年数は不明とみるべきかなァ

19 104

松●みたいな芸能界大御所の筋肉おじさんに組み伏せられて「俺の子ども産めや!」されてほしい。

2 18

中●みたいな大御所芸能人に上納されてほしい。

1 14

芸能界に片足突っ込んでる女キャラの大御所陵辱ネタが今アツい。

1 34

「シーラ・ラパーナ界隈の大御所」「信濃さんのシーラ様大好きです」などとおだてられて調子に乗ってても、スパロボ島を一歩出れば、ご覧の有様ですよ!

そもそもキャラが知られていない!!

昨冬コミで久々にくらいました。
アホイホノオの「これ、なんですか?」のエピソード見て、ふと思い出す。

30 223

推し活界の大御所、知世ちゃん

689 3265

カリカリ御所望紳士かわいすぎる
世界観がアークナイツ ヴィクトリアのフェリーン https://t.co/daUuHlcpVv

169 1401

大御所芸能人(67)に犯されて赤ちゃん妊娠してほしい。

1 21

大御所芸能人(67)にホテルのスイートルーム呼び出されてレ●プされるのが見たいんだよなぁ。
「コレ断ったらもう一生次の仕事無いよ?」みたいな脅し受けて渋々部屋に行って、それでもS●Xするつもりは無かったが…?

1 26