//=time() ?>
全身絵となります。
自分は髪を描くとき「風」を設計します。ちょうど #さいとうなおき
先生の「アプライドフォース」の動画をみたので、この応用練習も兼ねて、体の向きに対して髪によるフォース(大きな線から受ける印象)が交差して面白くなるよう意識して考えました。
一旦ここまでとしますが、本来
『ソッカの美術解剖学ノート』実践中!宣伝課員Oです。
顔の筋肉が完成しました!!描けたー!
…ん?
見本と面差しが異なるような…いやいや、大丈夫、大丈夫。
最後に応用練習をしてゴールです。
頭部のラストスパート、頑張ります!
#ソッカの美術解剖学ノート2周年だから本気出す
#実践オーム社