一月一日は
神武天皇即位!
応神天皇即位!
顕宗天皇即位!
持統天皇即位!

更に
神武天皇誕生日!
垂仁天皇誕生日!
聖徳太子誕生日!
桜町天皇誕生日!
そして
大化改新の詔を発布!

やるんなら(どうせなら)そら元日ですわあという意気込みを感じる。

35 222

『当代島稲荷神社』
住所→ 千葉県浦安市当代島3丁目11−1

祀神:豊受大神、応神天皇、春日大神

御朱印:あり
駐車場:あり

備考:東京湾でクジラを捕獲し、大金を手にした漁師二人が建設した石碑である『大鯨の碑』があり。




3 5

駆け込みで元日のビッグネーム即位&BD
神武天皇即位!
応神天皇即位!
顕宗天皇即位!
持統天皇即位!

更に
神武天皇誕生日!
垂仁天皇誕生日!
聖徳太子誕生日!
桜町天皇誕生日!
などなど

代表で今年も神武天皇(再掲)置いておきます。

8 60

本日発売「イラストでわかる日本の神さま」
ぴあ発行のMOOKでセブンイレブンで販売中です。
「すごーい神さま 神7」のイラストを担当しました。 

日本古代屈指のヒーロー🇯🇵
倭建命

ユニークな容姿の地上の神👺
猿田毘古神

武士の時代を支えた国家平穏の守護神🕊
応神天皇

0 2

【⛩八幡さま】応神天皇・誉田別命、八幡様として親しまれている八幡神社の祭神。母神の神功皇后、后神の比売神と一緒に三座一体で祀られている。武神であり弓矢の神様。源氏をはじめ多くの武士に信仰されてきた神様。

28 98

古市古墳群 応神天皇陵に隣接する日本最古の八幡宮「誉田八幡宮」を描きました。

誉田八幡宮には1000年以上の歴史があり、街道など交通の要衝であったことから、有名な大阪夏の陣をはじめ、歴史上多くの戦が繰り広げられた場所でもあります。

4 30

仲間うちで好きな場所をスケッチしてアップする日。
私は応神天皇陵に隣接する誉田八幡宮にある神馬像を描きました。
誉田八幡宮には「日本書紀」にある赤馬伝説の「おうまやの跡」があり馬形埴輪も見つかっています。


6 24

[46:加賀八幡起き上がり(金沢の郷土玩具)] 松竹梅の産着にまんまる笑顔がみるからに福々しいこの子のモデルは、なんと八幡様こと応神天皇!!
お生まれになった時のお姿だそうです。この地方では子供達の幸せを願い様々なお祝い事で贈られるとっても愛されている子なんですって✨

19 64

【2019.4.5.新月~毘沙ノ鼻~】
今年始めの神武天皇から始まり
後鳥羽天皇、後醍醐天皇に続いて
今回は安徳天皇とその母君、神功皇后、応神天皇がワードに出てきてました
(大連神社での三神はヤマト国造りの神々でそこからの天皇玉上げの承りでした)

0 0

「誉田別命」若くは「品陀和気命」ホンダワケノミコトと記載されます。
祭神である応神天皇は腕の肉が弓具の鞆のように盛り上がっていたそうで、弓の達人と評されていたことから武・弓の神であったり、清和源氏が大将軍を務める成功者をよく出したで立身出世のイメージだったり。勇ましい印象の神様⛩

21 69