明智光秀、細川忠興、セバスティアン・ガウディ(架空)

明智さんには悲劇がありますが細川さんには狂気がある、と言う感じです。

1 10

※慶長熊本すごくバレ
ガラシャが忠興様の元へ返してもいいガラシャのままだと分かった瞬間の歌仙本当に嬉しそうでしたよね(強めの幻覚の再掲)

1069 6127


これは細川忠興。

昔→お嫁さんが可哀想すぎる最恐のヤンデレ。

今→キリシタンで光秀の娘で美人という、あの秀吉に狙われる要素てんこ盛りなお嫁さんを離縁せずに秀吉が亡くなるまで守り抜いた漢。嫁抜きにしたら割と常識人だし文化人としても優秀。

3 10

便箋入稿しました。実際は2色グラデになる予定。2種類混ぜて配布するつもりです。一枚目は書く所がほとんどない古式ゆかしい同人便箋仕様です。二枚目は忠興の花押を据えた書く所いっぱいの書状形式便箋です。脇付も書きましたので、そこそこ丁寧な形式です。

10 37

ひぃ、ギリギリ!でもまだうちに忠興はいません。あと友好度が95必要です。

0 14

長政ちゃん。これとか細川忠興の具足の胴からは現代のタクティカル装備みたいなかっこよさを感じます。こういう絵を描くときって女の子に着せたい!と思った甲冑がまずあってそこからキャラデザを逆算することが多いですね

3 33


忠興やガラシャについて史料をベースにしつつ、面白く紹介がしたい。

8 25

rkgk
清田七助
清田は大坂の陣で戦功を上げ、細川忠興より具足を下賜された
この具足は越中具足を基にしつつ、胴部分にはローマ字で「quiyota xichisuque(清田七助)」と記されたマークがあるのが非常に特徴的である

0 13

政宗来た。忠興は茶室に住んでるからまだ来てくれない。あと友好度1500くらい必要。

1 7

舞台演出もガラシャ様の衣装も華麗にパワーアップの綺伝。
この迫力を語りで表現していた講談師さんも改めて凄い。

山姥切長義と偽国広の闘いも、忠興お迎えも感動だった。
鵺も戦えたのね。

最後まで愉しませて頂きました。 柴田亜美


1449 5421



明智光秀の謀叛の理由を本人から教えて貰った人がいる・其の二

細川幽斎・忠興父子
二人が信長に哀悼の意を示して髻を切ると慌てて書状を出しているが、そこには『十五郎(嫡男)や忠興の事を思ってやった、畿内が平定出来れば後は若い世代に譲る』と綴られている

0 3

スクウェア・エニックスのオンラインゲーム【 戦国IXA 】では 2023年2月に新たな舞台『 回天演武~夢消えて現照らさる~ 』が開幕! プレイヤーが選択し所属する各国(大名家)の当主をご紹介もく⑩ 優れた政治力で細川家の家名を守り抜いた【 細川忠興 】#戦国IXA

3 10

宮津 細川ガラシャ像

忠興&ガラシャの生誕450周年記念に作られたそう。
同い年夫婦でしたね☺️

宮津城はそんな2人が暮らしたお城です。
ガラシャ像はかつて宮津城があった場所を眺めるように建てられています。

8 95

歌仙ちゃん中傷時の鼻の傷が忠興が妹の旦那殺して妹に切りつけられた傷が由来であるように、
無骨くんが中傷~必殺時に額血塗れなのは長可の逸話「怪我したと思われるくらい返り血浴びた」「鉄砲で額撃ち抜かれた」が元ネタなんだろうか

4 8



宮本武蔵が島原の乱で投石を受け負傷した話は有名だが、その武蔵が世話になった細川忠利の父・細川忠興も投石で負傷している

初陣となった松永久秀討伐戦、大和片岡城攻めで投石が頭に直撃
傷跡は後々まで頭部に残っていたらしい

0 6

細川忠興「重箱の蓋の隅を少し開けておくのが秘訣ですね
ちゃんと閉じたら中の物の息が詰まる」

ガラシャ『嫁さんは?』
「男の目遮断して雁字搦めに偏愛して実家が謀反しても離縁しない」
『死ねば良いのに…!』

0 2



細川忠興はある家宝を取得して逆に大慌てしたことがある

蒲生氏郷家に伝わる「佐々木高綱の鐙」で、忠興が欲すると氏郷があっさり譲って寄越した

喜びを通り越し後悔した忠興が返却しようとしたが氏郷が受け取ってくれず、仕方なく氏郷死後に蒲生家へ返したらしい

3 9

✨メリークリスマス🎄

というわけで、ガラシャさん。

夫・忠興と共に宮津城で暮らしたことがあり、
父の光秀が謀反を起こした際は丹後の味土野に幽閉されました。
丹後とは縁の深い女性です。

宮津のゆるキャラにもなってま〜す☺️

6 61