新学期なので『えんすけっ!』のキャラ描く。今野円。悟徳学園高等部1年生/好きなもの・親子丼/好きな本・今野圓輔『日本怪談集』妖怪篇 

30 69

おはぽてです〜❣️

【30秒でゾッとする‼️】
最恐一行怪談を投稿致しました。

https://t.co/WWy8sbAT0k

今日の更新はもう1つ‼️
【怪談朗読】迷鳴恐響〜短編怪談集〜『あけてください』

3月5日(日)10時〜です。
https://t.co/O4djOIiltZ

楽しい休日をお過ごしください✨

5 12

沼野充義編『東欧怪談集』(河出文庫、1994)
旧共産圏の深いヴェールに包まれた東ヨーロッパの怪奇小説を集めたアンソロジー。ポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリー、セルビア、マケドニア、ルーマニア、さらに東欧ユダヤ人のイディッシュ語物語まで含めた奥深い布陣。

1 3

【12月1日発売】
『幻想と怪奇12 イギリス女性作家怪談集 メアリー・シェリーにはじまる』
イギリス怪奇小説のアンソロジーの目次を見ていると、女性作家の名が多いのに気づきます
https://t.co/51oqML9bHP

6 19

【12月1日発売】【予約受付中】
『幻想と怪奇12 イギリス女性作家怪談集 メアリー・シェリーにはじまる』
イギリス怪奇小説のアンソロジーの目次を見ていると、女性作家の名が多いのに気づきます。
https://t.co/eY0qIwAyUK

33 81


自己流妖怪図画
小豆はかり(あずきはかり)
江戸時代の怪談集「怪談老の杖」に登場する妖怪。姿は現さず、家の中で小豆の音をたてる。音は次第に大きくなり、一斗(約18L)をばら撒くほどの音になる。天井から土や紙くずを落とすこともあるが、特に悪事はしないという。

10 83

怪談といえばめちゃくちゃ怖い話ばかり……ではありません。狸や狐に騙されるユニークなものから、摩訶不思議なものまでバラエティー豊富なのが面白いところ。
『怪し噺』では、出版業が広がり出した江戸初期の怪談集から、とっておきの不思議なお話を現代語訳しました。

3 8

「日本の妖怪:芝右衛門狸」

江戸時代後期に刊行された怪談集「絵本百物語」より。
漫画家水木しげるも参考にしていたことで知られる妖怪図鑑の古典的名著です。
化け狸の芝右衛門狸ですが、犬に襲われ尻尾が見えてしまっていますね。
https://t.co/OwWMERtqUa

0 5

こんな感じのいばきく怪談集がほしい

1 24

8月になりましたが記録的な猛暑が続いていますね🥵
今日は読めばヒヤッとする のご紹介です👻

『Strange Tales from Japan』
幼児に聞かす 日本怪談集/日本伝説集
(芸術生活社刊) 英訳版
日本の有名な怪談「お岩さん」「皿屋敷」「雪女」
など、背筋が凍りそうな物語を99話収録

1 5

フォロワー〜〜〜〜〜。!!俺、死ねたよ〜〜!やっぱり怪談集には血が似合うようだね。
合作!!

0 11

『てのひら怪談 こっちへおいで』を読んだ。

かつてポプラ社で出ていた怪談集の児童文庫版。
とは言え執筆陣は児文作家に留まらず、様々な分野のホラー作家が集結している。
あの澤村伊智が参加しているのも見所で、特に氏は「読んだ者に災いが訪れる」系の話を二本も書いていて、非常にたちが悪い!

11 17

星さんの紹介を読んで『中国怪奇小説集』を買いに行ったら、並んで都筑道夫先生の選・解説による岡本綺堂怪談集『影を踏まれた女』が有りました。この2冊を読んで、私は岡本綺堂のファンになったのでした。

0 6

妖怪モチーフで創作活動してます。ハンドメイドやったり怪談集めたりもします。よしなに〜🤘

6 19

かめのこ 90枚目
「つちのこ」のような蛇のこと。
群馬県などで呼ばれる。(「槌の子その後」、『日本怪談集』妖怪篇)
亀のようなまるっこい形状をしているとろこに由来したものかといわれてるらしいよ。

せっかくなのでそのアレをあんなことしてみました

 関東編

6 9

📖#怪談集_with_MustB 2話公開📖

🔗 鑑賞に行く
https://t.co/eHm8haHLEG

みんなエレベーターの経験談が 一つずつあるじゃないか?


<怪談集> 2話でご確認ください

2話コメントイベントにも参加してくださいね💜




13 45

📖#怪談集_with_MustB 1話公開📖

🔗 鑑賞に行く
https://t.co/8lcbjc0itT

お前たち高速道路怪談聞いたことあるか?


<怪談集> 1話でご確認ください 😘

1話コメントイベントにも参加してくださいね💜




2 10

1月2日(日)
は、無明社出版より発行された、福島彬人の『奇々怪々あきた伝承』です。
以前も書きましたが、地方版の怪談集的な本はなるべく買うようにしているのですが、中でもこれはかなり特殊で、興味深い話がたくさん収録されています。

15 51

本日10:30〜15:30「M3」
東京流通センター 第二展示場2F ク−24
新譜「囁き怪談集」1000円

旧譜3枚をバイノーラルマイク(囁き声)で新録しました。
実話怪談(本当にあった怖い話や不思議な話)を語ったものです。
試聴→https://t.co/xKP9bEmtby
よろしくお願い致します!

2 4

はじめまして。
ホラー小説ならば、宮部みゆきの『おそろし』など如何でしょうか。人の情念を丹念に描いた短編怪談集です。
漫画だと『青野くんに触りたいので死にたい』とかは怖さと哀しさが混ざってすごい好きです。 https://t.co/bxisY56bD7

0 1