ファイエ
「よ、よく解んないけど
お爺さん、とんでもなく強いのね……!!( ゚д゚)ポカーン」

ニーハオ
「これにて、悪しき女神の”存在封印”完了!!
念入りに封印力を強化しておくか🤭」
※リライティアが閉じ込められた巨大水晶に、
何やら沢山漢字の書かれたお札を貼る

0 6


悪しき女神を体内に封印し続けるには
常に魔力を削り続けなければならない。
怠れば、身体を乗っ取られてしまう。
少年の消耗は激しくなった。

月日が流れると
少しずつ、少年は
突然、意識が無くなっている時間帯が増えてきた。
女神の封印が利かなくなってきたのぢゃ……!

1 5

11/1時点での新刊予定を更新。
2021年
3月 『覇王の神殿』刊行済
7月 『琉球警察』刊行済
11月『夜叉の都』11/22発売
12月『鎌倉殿を歩く』12/23発売
2022年
1月『威風堂々』ほぼ校了
4月『悪しき女 室町擾乱(仮題)』脱稿
7月『修羅奔る夜』脱稿
10月『天下大乱』大詰め
12月『家康と淀殿』第一回済

17 96

2022年は、新作だけで5作も発刊するというビッグイヤーになる。『威風堂々』は3冊分のボリュームなので、実質的には7冊。このほかにも文庫も多数控えている。果たして突破できるのか。
『#威風堂々 幕末・明治佐賀風雲録』
『#悪しき女 室町擾乱』
『#修羅奔る夜』
『#天下大乱』
『#家康と淀殿』

3 52

10月時点での新刊予定を更新。
2021年
3月 『覇王の神殿』刊行済
7月 『琉球警察』刊行済
11月『夜叉の都』最終作業中
12月『鎌倉殿を歩く』連載中
2022年
1月『威風堂々』ゲラ作業中
4月『悪しき女 室町擾乱』脱稿
7月『修羅奔る夜』脱稿
10月『天下大乱』4分の3脱稿
12月『家康と淀殿』未着手

26 99

8月時点での新刊予定を更新します。
2021年
3月 『覇王の神殿』刊行済
7月 『琉球警察』刊行済
11月『夜叉の都』脱稿ゲラ待ち
(ノンフィクション2~3作品)
2022年
1月『威風堂々』脱稿
4月『悪しき女 室町擾乱』脱稿
7月『修羅奔る夜』脱稿
10月『天下大乱』2分の1脱稿
12月『家康と淀殿』未着手

11 58

6/1時点(小説のみ)脱稿済5作、仕掛り中3作
2021年
3月 『#覇王の神殿』出版済
7月 『#琉球警察』脱稿
11月『#夜叉の都』脱稿
2022年
1月『#威風堂々』上下巻脱稿
5月『#悪しき女 室町擾乱(仮題)』脱稿
8月『#修羅奔る夜』脱稿
10月『#天下大乱』約5分の2終了
11月『#家康と淀殿』未着手
視界良好!

2 38

『夜叉の都』、たった今脱稿!
以下、小説のみのラインナップ。
2021年
3月 『覇王の神殿』出版済
7月 『琉球警察』脱稿
11月『夜叉の都』脱稿
2022年
1月『威風堂々』脱稿
5月『悪しき女 室町擾乱』脱稿
8月『修羅奔る夜』脱稿
10月『天下大乱』約3分の1終了
5/14現在、脱稿済5作品、仕掛り中4作品

12 70

今後の新刊予定を更新します。
2021年
3月 『覇王の神殿』発売済
7月 『琉球警察』脱稿
11月『夜叉の都』7分の6脱稿
(これら以外にノンフィクション2冊あり)
2022年
1月『威風堂々』脱稿
4月『悪しき女 室町擾乱』脱稿
7月『修羅奔る夜』脱稿
10月『天下大乱』4分の1脱稿
12月『家康と淀殿』未着手

12 65

2020年11/22時点で、6作品(単行本8冊)脱稿済
2020年は残り一作。
12月『北条五代』発売待ち
2021年
3月 『覇王の神殿』脱稿
7月 『琉球警察』脱稿
11月『夜叉の都』6分の4.5
2022年
1月『威風堂々』脱稿
5月『悪しき女 室町擾乱』脱稿
8月『修羅奔る夜』脱稿

6 46

能舞 水墨画 
*いずれも伊東潤先生の連載小説で描いた挿絵*
敦盛(悪しき女~室町擾乱 KADOKAWA 2019)
龍田(茶聖 幻冬舎 2018)
老松(茶聖 幻冬舎 2018)
殺生石(茶聖 幻冬舎 2018)
 

10 24

新作出版予定(2020年8月最新版)
2020年
9月『もっこすの城 熊本築城異聞』 
12月『北条五代』
2021年
3月 『覇王の神殿』蘇我馬子 
7月 『琉球警察』戦後沖縄クロニクル
11月『夜叉の都』承久の乱
2022年
2月『威風堂々』大隈重信
6月『悪しき女 室町擾乱』日野富子
9月『修羅奔る夜』ねぶた祭

19 80


19世紀ロンドン、男装して生きる女性リアの作家生活を描くお話。
悪しき女性差別の歪みに向き合ったり、相棒のマイルズに性別がバレて関係が変わったり変わらなかったりしつつ、今日もリアは作家業に励む。そのがんばりと周りの人の優しさがしみわたる作品。

3 12

伊東潤先生の「悪しき女」(野生時代、角川書店)の扉絵。今回は応仁の乱勃発後、細川勝元が花の御所に乗り込み…

3 9

伊東潤先生の「悪しき女」(野生時代、角川書店)の扉絵。今回は糺河原勧進猿楽の場面を描きました。

2 10