//=time() ?>
ネオカニ2年目ポイント
・開幕わちゃわちゃ眷属茶番(内容忘れた)
・リンちゃんの役回りがかわいい、やること(眷属の性格を変える魔法?!)も可愛い
・しかもキスすると解ける(???)
・エドちの愛読書がモロバレ
・おやビンのおっぱいに轢かれるエイト
・ケシエイの糖度の高さに毎回やられる我々
1973年(昭和48年)の少年ジャンプ‼️
この年の表紙を検索すると、荒野の少年イサムが表紙を飾ることが多かったみたいです❣️
私、当時ピカピカの小学1年生‼️
冒険王、TVマガジンが愛読書❣️
この頃はジャンプはもっぱら床屋さんと歯医者さん、そして旅行の友💦
マタンキー‼️
エミリア様・・
世間の人気は私の方が上でしたが、スバル君はエミリア様を選ばれましたね・・
そんなわたしの今の愛読書はこれです
https://t.co/8GrZsKtmqR https://t.co/hXTFFVDACr
【短編小説】#読了
宇佐見りん「推し、燃ゆ」
推しが炎上した。ファンを殴ったらしい。
怒ればいいのか、庇えばいいのかわからない。これからも推し続けることは決めているけど……
「推しが見ている世界を見たい」は共感できる。私も推しの愛読書を片っ端から読んだりするし。
#綿棒をひろった
らくがき ネロ晶♂ (ネロ+晶♂)
賢者様の料理レシピを纏めたもの(あるいはネロが晶の料理を見ながら纏めたもの)があちらの世界にも存在していて、ネロがふとした時に手に取る愛読書本になってたら良いなと
料理がとても大切な存在である世界で、晶くんがネロの料理に救われたのは素敵なことだな
解説入れようと思って忘れていたもの。
リャルルさんの大好きな愛読書『ドッキリピーちゃん』に登場する、鳥の“ピーちゃん”
内容はピーちゃんが左から右に進むだけの日常情景で、セリフ(文字)のない絵本です。
⬇ピーちゃん
かなりマイナー機のホーカー・テンペストを中学生の頃から知っていたのはこの本が愛読書だったから。テンペストに乗ったエースで一番有名な人です。
@honmachi169 来週は3/26(日)9:00-
リクエストテーマは「サメ🦈」だよ
たくさん調べて待っててね〜!
https://t.co/Kveh3QYccP
愛読書です☺️@Penguinbox1