春節の冰秋🐶🥒まんが
⚠️本編・番外編(成親記)の若干のネタバレあります
恭喜發財!

258 1565

探索者と一緒にバスジャックされる可哀想な被害者たち(運転手は抜き)
椎名、加賀美、乙成親子っ

めーかーさん!↓
https://t.co/HkIkq5gkVE

0 5

良成親王の生涯については、こちらで紹介しています!
📱💻https://t.co/TAujcxG85o
ちなみに、もうお気付きかと思いますが担当Sの推しは武朝&良成親王です🥰

2 18

『紫式部日記』1009年の敦成親王(後一条)の戴餅の儀での宰相の君の装束。

「紅の三重五重、三重五重とまぜつつ、同じ色の打ちたる七重に、単衣を縫ひ重ね、重ねまぜつつ、上に同じ色の固紋の五重、袿、葡萄染めの浮紋のかたぎの紋を織りたる、縫ひざまさへかどかどし。

35 157

エアスケブ
我が家のキャラシ未作成親方シスイです!そのうち作れればいいな…
ありがとうございました!

1 1

成親記の好きな??ところ成親記のネタバレ(というほどでもないですが、ワンシーン)なので、未読の方は注意してください!

https://t.co/hC95QhsU8X

36 219

『紫式部日記』寛弘6(1009)年正月、生まれたばかりの敦成親王(後の後一条天皇)の「御戴餅」という儀式のお給仕役になった、源簾子の元日の御衣装。
「ことしの御まかなひは大納言の君。装束、朔日の日は、紅、葡萄染、唐衣は赤色、地摺の裳。」

2 1

一日一きつね

<ダキニ天法>
ダキニ天法とは吒枳尼天を本尊として行う秘密修法である
吒枳尼天は財宝や地位などの現世利益に効験をもつ
平安期・鎌倉期には藤原忠実、藤原成親、平清盛、細川清など多くの貴族が立身出世、即位簒立を夢見て吒枳尼天に祈祷を捧げたという

2 6

渣反読了記念の冰秋 成親記とっても良かった!末永くお幸せに💐  

39 128



打飛機成親記🥺💖❤️💞

389 1295

九州で活躍したもう一人の征西将軍、良成親王について記事を更新しました🎉懐良親王の甥である良成親王は、祖父武光、父武政を立て続けに喪って菊池に帰還した17代武朝の時代に征西将軍職を継ぎました。南朝黄昏の時代に最後まで戦い続けた良成親王の生涯をご紹介します✨
📱💻https://t.co/TAujcxoxdQ

21 58

1枚目のあどけない少年が2枚目のこれになるんですよ……! 
肩に乗ってた子供が正しく使役者と式神の立ち位置になり最凶を従える、この覚悟の顔……つらい(好き)

そして三兄弟の揃い踏み!大好き!籠目編は表紙に兄上率高くて迷った
成親兄上ぇぇぇ……

6 18

成親兄上お誕生日おめでとうございます!
と言っても現代編なので捏造バリバリですみません…
こんな素敵なお兄様中々いませんよね✨
恋路も応援しております!頑張ってください!!!素敵な1年を!

8 26

CoC「終末婚」
第1章「酒池肉林ファンタスマゴリア」
KP:氷雨
PL:香月(院瀬見 成親)馬宮(首吊草 仁果希)
スゴイミョウジ選手権
なに?!! このシナリオ!?!? すでにめちゃくちゃになっているんだけど相方がキレ芸してて可愛い それだけはわかる
まだあと3章あるんか!?!?

0 1


なので版画展も無事終了されたことですし、以前も垂れ流した小冊子を読んで描き殴った少年陰陽師の素晴らしいお兄様たちの絵を改めて
成親兄上も昌親兄上も彼の兄上もみんな素敵ないい兄さん達ですよね…
※結城光流先生の版画展小冊子ネタです

6 37

『栄花物語』皇后宮春秋歌合での右方・出雲の装束。

「出雲、下着おなじ紅葉を打ちて表着は赤地錦、薄青の二重紋の唐衣。袴も同じ紅葉の打ちたる。うはぎも白き。」

藤原成親(平安末期の有名人とは別)女。
袴も紅葉襲だったのかな。おしゃれ~。「うはぎ」は文脈的に裳と考えてみました…。

18 98

很快結CP就一直都會畫兩人^///^
每次都很感謝體牙答應我成親家,畫玄米超快樂❤️

0 0

『紫式部日記』「敦成親王御戴餅の儀」での宰相の君の装束。若宮の守り刀を運ぶ役でした。

唐衣:赤(織物・菱紋) 表着:葡萄染(堅木紋の浮紋) 五衣:紅(固紋)、紅の三重五重×7 裳:三重襲

「宰相の君の、御佩刀取りて、殿の抱き奉らせ給へるに続きて参う上り給ふ。→

20 69