//=time() ?>
トライシクルビークルかっこいいよなぁ アームレイカーで操縦する三輪車とか斬新な発想とデザインでいつか走れるレプリカ作られないかと思ってる
月面の人工都市で走るからホイールが球体なのも設定凝ってて好き
パンツァーギガントらくがき
二号歩行戦車の操縦画面のラフ。VR機器みたいなゴーグル式投影なので他の計器類は基本的に見えない。操縦系統はほぼ自律機関が担当
便利な友軍識別ハイライト機能付き。マップは前もって情報を入れたものを風景と照らし合わせている
Amazonでポチッちまった…!
スティッチのプラモ…!
最高全長250mm!胸にはコクピットがあり、スティッチが操縦している!
これ実質「機兵」じゃん!こんなん買っちゃうじゃん!
楽しみ〜😆
#SDガンダム脳
#絶対無敵ライジンオー より、中盤登場のサポートメカ・ #バクリュウオー のデジタルイラストです。ライジンオーと合体、ゴッドライジンオーになるのはいいけど、その分、単独での活躍シーンが少ない気が…あと、各パーツを防衛組メンバーがそれぞれコントロールする設定なので、操縦メチャ大変そう😅
下描き…雑!!操縦席は3Dレンダリングで、最終的に合成しております。OSAKANA氏が、ハッチの開閉と操縦席をちゃんと作ってくれたので助かりました。
絵的に面白いから砲塔がしゃべってますが、ブラウ・ブロの操縦系は赤で囲ったメインコックピットと青で囲ったサブコックピットで構成されています。
メイン、サブで分業すればオールドタイプでも動かせる親切設計です。ただし頭のおかしいNTは一人で全部やります。