//=time() ?>
ノス&ザクロが更新されています🥴
名前のある日本妖怪が出てくるのは「ぬりかべ」に続いて2度目。 https://t.co/uDtRlylm2R
「4期アニメのラクシャサ回を原作鬼太郎で」を目指し描いたものです。
女性の怨念が幽霊や妖怪になる話は多く、原作ねこ娘がアニメの自分を見てコンプレックスを感じるなら「髪」…なら4期5期アニメの鬼髪回から…という感じで話を決めました。
「髪鬼」としたのは水木先生の「日本妖怪大全」からです
@hrm_fireYcat ご返事ありがとうございます。
他の方にも話しましたが、明治に出没した髪切りは真っ黒い化け物の姿で、日本妖怪は出っ腹体型が多いため、その二つの要素を足しました。
また、だまし絵風にカミキリムシも加えていますので、探してみてください。
#しろまゆ #たまごの工房 #恐や怖や展展(https://t.co/rjecc4APFb)
#髪切り は名前繋がりからカミキリムシの模様を付けたり、だまし絵風に顔を各所に付けています。
日本妖怪に虫の要素を加えたデザインは、幽魔獣(#ゴセイジャー)を描いている気分になりました。
@agoitizoku05 コメントありがとうございます。
明治に出た髪切りは全身真っ黒の怪物なので、その頭をお腹にしました。
日本妖怪は出っ腹が多いため妖禍威もそれを取り入れているのですが、今回はお腹に顔を付けています。
@hiro28409755 日本妖怪は人によって解釈が異なりますからね。
一般的には可愛らしいイメージがある“べとべとさん”を私はこう描いたぐらいです。
目指せ年内モンスター400体完成
367体目は巨大な蜘蛛
モチーフは日本妖怪の土蜘蛛です
あと33体!
#pixelart #ドット絵 #RPGツクールMZ #エレマスタ
@maguro8001 私も日本妖怪をモチーフにした怪人「妖禍威」を5年前から描いていまして、今も9月の展示に向けて製作中です。
都市伝説と言えるかは微妙ですが、トイレの花子さんをオリキャラに置き換えて描いた事があります。
コミティア初参加へ向けて、オリジナルのイラスト集「変身する女の子vs近代日本妖怪」みたいなのを作ろうと動き始めた月でした。
新しい取り組みで、分からないことだらけなのですが、3月も時間を作って、どんどん生産していければと思います。がんばって自分!!_(:3 」∠)_
#今月描いた絵を晒そう https://t.co/6lPcr6zfq9
日本妖怪省が「節分は祭行事です。節分のルールに従い、人間に「鬼は外」と唱えられたら鬼のみなさんは速やかに人間から離れる行動をとってください。豆まき終了後は豆を人間と仲良く分けて食べるようにしてください。路上でのゴミの放置、妖術や呪いなどの迷惑行為は禁止です。」って言ってましたも。
@holotete05 はじめまして!前に個人企画で、私が思う日本妖怪シリーズをカード化させたのでよかったら使って下さい!
使いにくかったら省いても良いです!
@holotete05 #teteの百鬼夜行
#teteの喫煙所
参加失礼します。
ヴルコドラク(クドラク)です。スラブ民族の妖怪です。
後ほど日本妖怪でも参加します。
宜しくお願いいたします
1カ月前から企画した、日本妖怪シリーズ30枚です! よくここまで描いたなぁww #絵描きさんと繫がりたい #絵柄が好みって人がいればいいなぁ #夏の創作クラスタフォロー祭り