//=time() ?>
Amazonでも書影出ました!
日本統治時代バイオレンスシャーマニズム怪奇漫画『黒巫鏡談』1巻、9月13日発売です
予約できます🐙
黒巫鏡談 1 (ハルタコミックス) https://t.co/eK5DCtMfGe
日本統治時代から積み重なる歴史の地層のうえで、過去と現在が複雑に乱反射して織り成す儚くも美しい親子の物語──。栖来ひかりさん@rorarininyoが、台湾南部の港湾都市・高雄を舞台に描いた短篇小説です。ぜひご覧ください。
#台湾 #高雄
#短篇小説 #映画化希望
#二二八事件 #忠烈祠 https://t.co/ncqibci7Kd
ちなみに、イラストのモデルは台湾コンテンポラリーダンスの第一人者であり、緑島に3年投獄された #蔡瑞月。
日本統治時代の台南に生まれ、高等女学校卒業後に日本に留学、日本におけるモダンダンスの先駆者である石井漠に師事。自由が丘の石井漠のスタジオでレッスンに励みました。 https://t.co/ep92q6HWfR
これ調べてみたら、関仔嶺温泉のある台湾台南市の公式キャラクタープロジェクト、#府城少女 のキャラクターのひとり、小泉くん。男性キャラなのになぜ府城少女の一員かというと、姉の小楓さんとコンビだかららしい。なぜ二人とも和装かというと、日本統治時代に開かれた温泉だから。台湾は懐が深い。 https://t.co/sQueNj3W3l
これから私が担当する武蔵野大学の台湾講座に入ります。学生たちと楽しく台湾を学んでいますが、今日はかき氷の文化や台湾の鳥、そして、台湾の人々が日本統治時代の建築物をどのように見つめているかなど、複数のテーマを揃え、考えていきたいと思っています。
【新刊】『台湾 路地裏名建築さんぽ』(鄭開翔)
日本統治時代の面影を残す家屋から、レンガの洋館建築、さらには廃屋まで、台湾各地にある、一見なんの変哲もない、だけどよく観察してみると独特の魅力がある建物100軒をイラストとともに巡ります。台湾に行けない今だからこそ、読んで旅してみませんか
台湾のお米は日本統治時代に品種改良が重ねられ台湾で育てられる日本のお米ができ、これが想像以上に美味しかったため現在でもジャポニカ種が食べられています。台湾の飯が日本人の口に合う一つの理由ではないでしょうか。
戦前・日本統治時代の台北市立動物園で最大のスターだったひとりが天王寺動物園から寄贈されたオランウータン「一郎」でした。現在の台北市立動物園に展示されている当時のパンフレットや台北在住の画家が描いたイラストからも、人気ぶりが窺えました。
#木柵動物園
#Taipeizoo
#Orangutan
韓流ドラマ『シカゴ・タイプライター』バックグラウンドで日本統治時代のレジスタンスが描かれている。文大統領になってこう言う映画やドラマが増えた。こう言う作品が海外に出て行って日本帝国主義者の行いも告発されることでしょう。
【CCC創作集って、なに?】
台湾のカルチャー漫画誌だ。
毎号、台湾におきる漫画現象について語る特集満載!
18世紀外国商人が台湾茶を世界に広げるストーリー
日本統治時代台湾女子高生の友情とロマン物語
未来から台湾固有種ネコロボット最後の先祖をレスキューなどの漫画
毎月、お届けします!
日本統治時代の台南第一(1枚目)、嘉義高等女学校(2枚目)のスクール水着です。戦前の女学生の水着姿はなかなか珍な写真ですが、これは門外不出だったに違いない。今でもスク水大好きな大きなお友達がいるくらいなのでね(笑)#台湾史
大鵬湾国家風景区にある水上機展望台は、日本統治時代に東港海軍航空隊があったことから、東港水上飛行機基地が整備された歴史にちなんで旧日本海軍の二式大艇の形で建設されました。実際に見てみると本当にそのままで再現され、圧巻でした。展望台からは大鵬湾の景色をくまなく眺望できますよー!
本日発売のダムマンガ4巻表紙、バックの写真は台湾烏山頭ダムの旧送水口ぽに。日本統治時代に造られ、80年以上経った今も美しく保存されています。50年経っても完成しないダムと80年以上大切に使われているダムが出逢う、それがダムマンガ!
冬コミ新刊の表紙ができました!今回冬コミ新刊表紙イラストは「MCアクシズ」などでお馴染みの大藤玲一郎先生(@Office_Ohfuji)にお願いいたしました!今回のテーマは日本統治時代の台湾に駐屯しました「台湾軍」です!よろしく