けっこう知っている人も多いバーバパパ!ちょっとした謎というか時代背景が含まれているんだけど分かるかな?

3 21

【エッセイ】#読了
フィッツジェラルド「ジャズエイジのこだま」

1920年、ジャズエイジが花開いた。
ジャズは、最初は性交を意味し、次には踊り、そして音楽を意味するように。
国民全体が快楽主義に。禁酒法が制定されていても……
『ギャツビー』の時代背景がよくわかります。

0 91

昔描いた絵が出てきた 時代背景が窺える…

0 12

花唄メモワールの梅ちゃん
時代背景がしっかりされてて、タイムリープもので重厚感のある作品!
展開も見逃せません…!✨すきです! https://t.co/TXkGcT9eXa

16 54

皆さんおはようございます🐏☀
今日は
明治5年4月5日、当時の東京府が「女子の断髪禁止令」を出していたそうな…
なんで勝手に切っちゃダメってなったんだろ?🤔
時代背景が謎過ぎる…

今日も頑張りまっしょい!

1 29

私が元々90年代好きっていうのもあるけれど、何よりテレまりの時代背景が92年だからよりこだわってるのよね。自己投影(というか自己そのもの)だからこそ、その装いに身を包んで世界を「生きる」ことができる。(σ▽σ)

0 5

時代背景が昭和初期ということで、ガスコンロを初めて見ておかっかなびっくりだったり、使ってみてその便利さに感動したり、そんな時代を生きる人々の様子を通してヤクさんもこんな日々を過ごしてたのかな〜なんて考えるのが楽しい。
https://t.co/aakI3msGI6

0 2

フォロワーさんで、もし、西UKO先生の「となりのロボット」読んでなかったら読んでみてほしい。
百合でロボットでSFで(まぁちょっと時代背景が昔になっちゃったけど)色褪せない物語だと思うのです。
https://t.co/KMiLp8VJYP

2 3


 
 

昭和の初期の時代背景が面白くて、勉強で見てるけれども

名前も知らないけど、この俳優が気になる

0 17


バプト「お父ちゃんが生まれた頃は王国貴族の貴婦人の間では年若い息子に女装させて見せ合うのが流行していたんだよ お父ちゃんがいきなり女として育てるとか言われたのはそういう時代背景があったからなんだけど、今はどうだか知らないよ」

の巻

1 4

全2巻

お姉さん×少女の大正百合ロマンス作品

時代背景が大正なので自由恋愛許さない頑固お父さんやろなぁって思ってたらめっちゃ優しい理解あるお父さんで笑った

百合的には奥ゆかしい少女漫画チックな内容で良かった
ハッピーエンドで後味良い終わりなのも良き

0 3

マーダーミステリー『幸せのなりたち』(作:ばぶにゃ様)
作者様卓で通過してきました!
時代背景が江戸なのが珍しくて、世界観も含め楽しかったです!
同卓してくださったるかちゃま、ななとさん、るしさんソラちゃん、シュレさんありがとうございました!!RPつよつよだった・・

0 8

時代背景が80~90年代なので中心白目になってます。
黒目にしようと思えば簡単にできるんですけどね・・・。

0 3

BLで新しめと言えば「わすれられない恋ならば」こちらはたぶん切ない系のお話(のつもり)。周囲が賑やかし過ぎますが…。
賑やかしいといえば拙作永遠名作(たぶんな)「しあわせにできる」も如何でしょう。電子でサクッと一気読みなど。時代背景がかなり香ばしいですが古典BLもよいものですよ。

4 28

o(;-∀-メ;)o おもしろそうです!時代背景が大好きなだけに尚更!

0 0

当時アイドルの写真は、僕は中々撮る機会がなくて“ネットで拾ったものを勝手に使う”しか方法がなかった。とは言えそれも印象が悪く何とかできないか考えた末の「自分で描く」でした。そんな時代背景が重なったOhMyGirlビニちゃんは、とにかくよく描いた。意外やその流れが、今に生かされてるのは感慨深

0 3

6.ヴォイル
元々は代理の予定だったキャラ。
時代背景が中世ファンタジーだった為、代理として扱い辛かった為今に至る。

0 2

無灯さんの作品で描かせていただきました。短編のお話の中で個人的に好きな作品です。時代背景がまず昭和ロマンなのが好き!修くんが詰襟なんですよ…。そして何よりいつもタイトルが絶妙で好きなんです。二人の会話が可愛いんですよねぇ…修くんの言動にすぐ尻尾振っちゃうゆまくん。可愛いね…。

3 11

ずっと憧れの携帯が2009年の「東のエデン」のノブレス携帯。実際にNECがオートバイのライダー向けとしてデザインした携帯電話がベースとなっているんだけど(販売は無し)これは今でも私の憧れ。アニメも気が付けばガラケーからスマホに変わったり時代背景が読み取れて面白い。

16 57