【04/20(木)開催】 新刊ラインナップ説明会2023一般読者参加受付中!【02/26(日)〆切】

司会:池澤春菜
声優、エッセイスト、書評家、作家など多彩な顔を持つ さんに、今年も司会進行を務めていただきます。

イベント詳細・申込
https://t.co/GrGIDZGHqE

8 18

✨📚ウェブアスタ更新📚✨

書評家・北上次郎さんによる『 』のレビューがアップされました‼️
https://t.co/8VhbhN1nuj

皆さま、是非ご覧くださいませ🌊✨

1 7

■書店員・書評家・ライターの皆様へ
源氏物語など古典文学の魅力を解説する新刊『(萌えすぎて)絶対忘れない!妄想古文』が10月末に発売されます。古典紹介本としてはもちろん学習参考書としても読める、古文の主要人物をカップリング萌えで覚える本です。

現在、ゲラを読んで頂ける方を募集してます!

55 127

おめでとうございます
第五回「#書評家
 『#ヴェネツィアの陰の末裔』上田朔也(創元推理文庫)
 『#銀狐は死なず』鷹樹烏介(二見書房)
 『#神々の歩法』宮澤伊織(東京創元社)
 『#マザー ・ マーダー』#矢樹純(光文社)
 『#高望の大刀』夜弦雅也(日本経済新聞出版) https://t.co/ZajrteRcJQ

4 10


2022/10/2(日)~8(土)12:00-19:00 (最終日午後4時)
B1  

4人の架空ミステリー装画テーマ作品とオリジン作品
 
➽同時開催<第5回書評家

主催 一社)#文人墨客

7 15


2022/10/2(日)~8(土)12:00-19:00 (最終日午後4時)
B1  

4人の架空ミステリー装画テーマ作品とオリジン作品
 
➽同時開催<第5回書評家

主催 一社)#文人墨客 https://t.co/klAgwVUuIl

2 4


2022/10/2(日)~8(土)12:00-19:00 (最終日午後4時)
B1  

4人の架空ミステリー装画テーマ作品とオリジン作品
 
➽同時開催<第5回書評家

主催 一社)#文人墨客 https://t.co/x1CpXQUhaM

2 7


2022/10/2(日)-10/8(土)12:00-19:00 (最終日午後4時)
東京交通会館地下1階  
4人の架空ミステリー装画テーマ作品とオリジン作品


 
➽同時開催「第5回書評家

主催 一社)#文人墨客 https://t.co/qQn8uaBtQW

2 9


2022/10/2(日)-10/8(土)12:00-19:00 (最終日午後4時)
東京交通会館地下1階  
4人の架空ミステリー装画テーマ作品とオリジン作品


 
➽同時開催「第5回書評家

主催 一社)#文人墨客 https://t.co/U5wCXsrETI

3 7

『#法廷遊戯』でメフィスト賞からデビューした さんの最新作『#幻告』が発売されました!
刊行を記念して書評家 さんの書評を公開します!
「トロッコ問題に挑む、精緻な時間ミステリー」
https://t.co/SVMTI07mNB

8 19

『#法廷遊戯』で からデビューした さんの最新作『#幻告』が発売されました!
刊行を記念して書評家
https://t.co/SVMTI06OY3

5 11




ライター系Vtuberです。

リアルでもフリーライター兼、書評家をしています。

YouTubeではゲーム配信を主に活動しています。
(ポケモン、モンハン、ARK、ホラゲ、雀魂など)

気軽にコラボや交流してくださるVtuberさん募集中です。

7 11

『#法廷遊戯』でメフィスト賞からデビューした さんの最新作『#幻告』が発売されました!
刊行を記念して書評家 三宅香帆さんの書評を公開します!
https://t.co/Tcc252m5Tn

9 15

「本のない世界では人は分断されてしまう」
言われたのは、声優でエッセイストで超絶過ぎる読書量の書評家で日本SF作家クラブ会長の池澤春菜さん。父は作家の池澤夏樹さん、祖父は福永武彦。
こちらはそれを書き留めただけ。ただどういう文脈でこう言われたのか思い出せない(^_^;)

https://t.co/N3S3N2V8HS

0 0

2/4(金)発売予定の、書評家の三宅香帆さんの著書『それを読むたび思い出す』(青土社)の装画と挿絵を担当しました。記念すべき初めてのエッセイのお手伝いができてとても光栄です。かっこいいデザインは北村陽香さんです。ありがとうございました!
https://t.co/xUiKsyPoQp

20 130

㊗️
書評家の杉江松恋さん、千街晶之さん、若林踏さんによる「2021年度国内ミステリーベスト10選定会議」の第1位に潮谷 験さんの『時空犯』が選ばれました!
https://t.co/nNAyuVdgHR
大大大感謝です✨
書評家御三方を今年一番驚かせた作品を年末年始にぜひご一読ください!

34 96

書評家が選ぶ「2021年ライトノベル・ベスト10」タニグチリウイチ編

🎉『青い砂漠のエチカ』が2位に選出ー!!🎉

タニグチリウイチさん ありがとうございます!!
来年もがんばりますー!! https://t.co/EDxhbvccag

4 7

こじれたプライドのせいで発火した例の書評家さん。

擁護するのはごく一部の同業者と信者系のファンだけで、作家や出版業界からの援護射撃は無いに等しい模様。

彼女のお仕事の〝商品価値〟はして知るべし、って感じね。

0 0

なので「いやぁ、アンタみたいな常連じゃないから」と笑ったら、マジ顔で「見とけ」と、
様々な書評家や書店員さんたちが、それぞれいろんな推し作品を紹介してくれているコーナーがあるんですが、その中で拙作「剣と魔法の税金対策」を紹介してくれていた人がいましてね。

1 11

【台日文学交流フォーラム 『味の台湾』著者焦桐氏と声優・書評家・エッセイストの池澤春菜氏とのライブトークが11月16日19時開催決定 】なかなか台湾を訪れることのできない皆様にとっても“台湾の味”を想起するきっかけになるのではないでしょうか。オンライン参加無料。詳細https://t.co/FokfxT0WEr

20 38