ホーンテッド鬼屋(リニュ前)でデートしてる弊デアのジククリ。
強いお妃らしくフーヤーちゃんと趣味合いそうだし東洋趣味的に楽しんでそう。
リニュ後は大英雄にも美味しい思いしてほしい。

10 27

人は夢を見ている時、自分が誰だか忘れている(変身してる)

・自分の名前を忘れる
アニメ映画「千と千尋の神隠し」

・魔法の言葉(ムタボールMutabor)を忘れる
アラビアン・ナイトの世界を舞台にした東洋趣味的な、ヴィルヘルム・ハウフの童話「コウノトリになった王様」How The Caliph Became A Stork https://t.co/EWSAYn74mf

0 0

クレイン「アラジン」(1901)
https://t.co/pZoAUxKq1u

19世紀末イギリスの絵本画家ウォルター・クレインの絵本「アラジン」の挿絵。「千一夜物語」でおなじみの「アラジンと魔法のランプ」は、実は舞台が中国だそうです。本作にも随所に東洋趣味が見えますね。

2 4

と言った西洋人好みの東洋趣味物を描いていましたら、今日いきなり を描きたくなり衝動に駆られましたー調べてみたら、柄だけで屈折しそうになりましたがあるイラスト見て、やってみようと思うようになりました。

0 3


第十六弾、ごじ様

東洋料理店の店員さん。
フォーザンク国は現地の呼び方では扶桑国と言い、残アマ世界での日本のような国です。
リパロヴィナは古くからフォーザンク国と国交があるのですが、ここ最近は特に東洋趣味が流行りです。

1 17

1900年頃のフランスのものとおぼしき挿絵。「日本のシンデレラ」だそうです(^_^;
よくある、中国風とも言えない無国籍な東洋趣味ですが、その中でも群を抜いて雑(笑)
雑過ぎて逆に見入ってしまいました(^^)
👠

5 36