Tokugawa Ieyasu
日光東照宮の具足、西洋の装甲を改造したヨーロッパなサムライアーマー

10 54

世界遺産、日光東照宮に参拝した日に光ったチルットちゃんです!ご利益がすごい🙏✨

0 20

そしてこれは慶安4年に松平伊豆守信綱が奉納した石灯籠(in 上野東照宮)

0 13

昨日、静岡入りして今日はソハヤノツルキに所縁ある久能山東照宮へ。

ロープウェイが運休期間だったので20分くらいかけて1159段あるといわれる石段で山の上まで登ったよ。

汗をかいた分だけ眼下に広がる駿河湾の眺めが素晴らしい。(続く) 柴田亜美

689 3218

徳川家康 具足は日光東照宮所蔵のヨーロッパの装甲を改造したもの

14 46

おはようございます☀3月8日金曜日です
本日は、1914年に上野で開催された「東京大正博覧会」で、日本初のエスカレーターが設置された日
博覧会第一会場の正門から第二会場の池之端までの連絡路として設置され、長さ約240m
途中は鉄橋状で上野東照宮の桜並木を見下せたそうです🌸
今日も良い一日を✨

2 41

こんばんは。
画像は小林清親『上野東照宮積雪之図』
大雪に見舞われた上野の東照宮を描いた作品です。
裾を上げて歩く女性の姿がユニークで、雪が溶けかけてベシャベシャなのがよくわかります。
見ているだけで寒気がしてくる作品です。
それではみなさん、おやすみなさい。

19 228

『どうする家康』第42回「天下分け目」

次回、クライマックスとなる天下分け目の大戦「関ヶ原の戦い」でついに家康の兜が…
「大乱 関ヶ原」1巻表紙にも使われているこの鎧、
久能山東照宮蔵所蔵のものだそうです。

0 9

「アーサー・マンデヴィルと裏日光」宮田珠己さんが網代幸介さんを誘ってメトロミニッツ誌の企画で訪れた日光東照宮。旅の前に網代さんが描いてこられた絵巻を、ウレシカさんで展示していただけることに。網代さんの絵本等も各種揃います

二つの絵巻展は30日まで火水休/12-19/西荻窪ウレシカさんで https://t.co/9Lq0RPz7re

8 39

友人から届いた旅行写真が完全に秋風塁で三度見した
(@紀州東照宮)

0 2

東照宮御實紀附録第二…あったヤス

正月11日上和田の戦に賊徒多勢にて攻来り…味方難儀に及び…御みづから単騎にて馳出で救わせ給ふ

敵が多く危なくなったいえヤス様を見て、賊徒側の土屋長吉サンは宗門に与するといえど王の危難を見捨てられないと…賊徒の陣に向かって戦死したと。

86 324

目器!いえヤス様がイスパニア(メキシコ)総督の使者から贈られたと伝わる(ポルトガルから説もあり)手持ち式のメガネだヤス〜。

枠は鼈甲、残念ながらレンズは残念ながら粉砕してしまったヤス。
シニアグラスではなかったかと考えられてるヤス。

現在は久能山東照宮蔵だヤス!

13 83

今回のイベント
北関東を中心に攻めてきてるの嬉しい
住んでる街もそこそこ観光スポットあるけど
そりゃ世界遺産とか餃子とか行っちゃうよね〜( ^ω^)

報酬カード真美の日光東照宮の三猿
エミリー[言わざる]なの可愛い
[言わざる]担当してるけどPはこんなよく喋る奴ですまない…( ^ω^)

3 55

制作過程 その❻
『此岸』F4号 2019


11 125

日光東照宮行ってみたいなぁ〜と過去に描いたもの、語呂が良い✌︎

1 9

上野東照宮
実はここが江戸城?
五重塔(現在は上野動物園内にある)や神楽殿もある

0 2

大名物・千鳥香炉がとっても有名ヤスがお香大好きいえヤス様が日常で愛用した青磁香炉はもうすこしシンプルだったヤス。

これ、足の形がとっても可愛いヤス〜

現在千鳥香炉は徳川美術館蔵、
この青磁香炉は久能山東照宮蔵だヤス!

10 61

地元東照宮、オカン.

そんな、とりま今日は棚組み立てと入れ替えの1タスクで終了したまま

0 1


スイレン:日光東照宮は徳川初代将軍の家康をまつった神社です。
ライカ:てことは、うちの初代ショーグンもどっかに入るの?
ホムラ:どうするトッシュ?
トッシュ:んな柄じゃねぇよ!

チョピン:(酒うめぇ…)

12 31

2022年12月31日のワンドロで描いていたものです。
久能山東照宮に行く予定があったので切り上げたら、企画が終了となってしまいました。
最期がこれはどうなんだ?と思いましたが、仕上げたので上げさせて貰います。
楽しく描かせて頂いたことに感謝しております。ありがとうございました。

9 42