画質 高画質

昨日も安彦先生の漫画から模写。
各パーツの高さまでガイド引いても似てなくて何度も修正。それでも似てないというありさまでした。

そんなこんなで1枚しか練習できず。
でも、各パーツの描き方や位置などの特徴はほんのり身についたかも。

1 3

先日観たスプラッターホラー映画「#ハイテンション 」のアナログイラストです。DVDジャケットにも使われた印象的なキービジュアルの模写。#ハイテンション4K

6 57

より のアナログイラストです。リュウガ編序盤の模写。サウザー〜リュウガ編辺りのケンの顔が一番好きなんですが、なかなか再現が難しかったですね😅

17 96

某インスッタで顔面国宝みたいな美形ロン毛兄さんが髪を括っていたのを見たので…irk先生に変換模写。先生は髪紐の方が色々ロマンが広がりますが、我が家の先生は髪ゴムなんだ…だっっ

22 126

タカヤマさんが公開していた課題を勝手にやって、自分には厚塗り無理!ってなった模写。(2020)

4 36



より のデジタルイラストです。高荷義之先生によるボックスアートの模写。いや~お手本が余りにも細部まで精密に描き込まれていて、単なる模写なのにメチャ時間がかかってしまいましたわ。反省😅

12 107



昨年50周年記念に描いた絵です。
1枚目はIKO祭り用だったので金田さんタッチを真似て、2枚目は模写。

58 287

セル模写。

鳥山絵は素人がいきなり真似てもレベル高過ぎて参考にならない感じする。

基礎画力つけてから模写すれば1つ1つのバランスや構成に唸りながらの作業になるのかも知れないが、絵に対する知識や感覚がないと模写することが色んな意味で勿体ない。

0 4

写真からデフォルメする練習の筈が、風呂上がりで頭に血流が行かず、デフォルメ出来なくて左側はほぼただの模写。
段々頭に血が行って、右側からデフォルメ出来た。線はざっくりしてるけど、多分右側の方が重心取れてる。

0 5

てすさび、ハリソン山中の模写。

0 6

ポーズ模写。こういうざっくりしたやつをサクサク描けるようになりたい~

1 16

模写。
感覚取り戻すため苦労…

2 95

ワンドロお題絵。

遠野志貴。

ポーズは呪術廻戦の模写。

3 11

模写。
ルーターは壊れる。
パソコンはXに繋がらず描いたものが送れず…久しぶりに描いたため手が鈍って辛かった…

2 22

2024年1月にやっていたポーズの美術解剖学の模写。
この練習をデジタルではなくて、アナログでやっていたらこのポーズの記憶が少しは頭の中に入っていたかもしれないです。デジタルで練習したことの殆どが、私は覚えられなくてかなしい。
描いただけ、という練習になってしまいました。

2 32

今日の練習模写。光の当たり方も意識して勉強していますがなかなか難しい・・

1 11

人物模写。2020年→2025年。
割と好きで実施していた人物模写ですが、去年あたりからやっと線が綺麗になってキャラクターっぽく描けるようになってきました😂

16 228

 93日目

どうしても細部に捉われてしまうから、基本に戻って棒人間の模写。上から下に行くまでの約30分間でも、大分変化があるなー

0 14

なんかブルアカのキャラ絵模写。
ちょっと今風のキャラデザっぽい絵にしたいな〜みたいな。まあ、難しいと思うけど。

5 39