【元正天皇吉野行幸から1300年】
皆様ご無沙汰しております。2023年は元正天皇が吉野に行幸して1300年の記念の年!ということで
昨年いざない館で開催した元正天皇展のパネルの一部を吉野町歴史資料館さんで展示して頂くことになりました!https://t.co/9aop0kh1Up
4/2からです。土・日・祝日のみ開館

33 131

【おしらせ】セイコーミュージアム銀座で2/14~4/9まで開催の和時計企画展「江戸の暮らしと和時計」に不定時法の説明パネルにイラスト提供で協力させていただきました。時と時計に関する歴史資料館です。来館には予約が必要ですが、近場を訪れる機会がありましたらぜひどうぞ⌚https://t.co/ixLXmfaBOh

11 33

みんなーおはるんだよ!これから山梨に向かって車を転がしますよー!でも、まずは朝食だね!一緒にたべよ?今日は何処にいこうかな。温泉は外せないし、歴史資料館もいいなぁ。

11 70

【新城】野田城の戦いから450年で企画展開催!

最後の戦いともいわれる から450年を迎えます!#新城市 の で10月22日~2023年1月22日に「野田城の戦い450年展」開催!#武田信玄狙撃之図 など展示のほか、記念講演も!詳細はチラシなどを!

13 27

ミニキャラならいけるんちゃう? と、文字書きが自作キャラ絵を頑張りました。
……結果、地方の歴史資料館でよく見かける系のキャラができました。

そっか、みんな限られた予算のなか自前で頑張ってるんだ……などと、実際に手を動かし実践することでわかってくることあるよね( ゚ω゚)←資料館好き

0 1

. 『歴史資料館 曖昧な記憶 砲弾)」』

0 2

吉野歴史資料館の講演会(上半期)情報を公開しました。

資料館だより(6月1日刊行)等でもお知らせしていきます。お便りの発送には、もう少しお時間を下さいませ。

https://t.co/WZgBKNhCRW

9 22

【パネル展「藩主の履歴書!」】
佐土原藩の歴代藩主の、経歴やその代に起きた出来事などを履歴書風にパネルで紹介します✨
佐土原のお殿様の意外な素顔が明らかに🧐⁉️
宮崎市佐土原歴史資料館で、6月14日(火)まで開催。
ぜひ足をお運びください👣

6 12

ぼく、きゅうおに!
5月14日(土)は九歴講座。田川市石炭・歴史博物館の朝烏和美氏を講師に迎え、山本作兵衛の炭坑記録画についてお話しいただくよ!申込は往復はがきにて。詳しくは、九歴HPを御確認ください!
https://t.co/y93nEB6B5s
写真提供:田川市石炭・歴史博物館

4 30

群馬県 佐波郡のゆるキャラ
「たまたん」(玉村町)
おたまちゃん&たつながさま(玉村町歴史資料館)

https://t.co/LjDXGRwZ0J

0 2

古賀あずみ
歴史資料館の学芸員。小説を書くのはもうやめている。デビュー戦がこのシナリオで良かったね。また遊びましょう
(アイコン:https://t.co/vDFcGUkF85)

0 1


近代都市に成長した福岡に、やがて戦争が影を落とし始める。日中戦争が始まると、福岡県には西日本の防空を担う陸軍の西部防衛司令部が設置されたよ。県政でも空襲対策は重要な課題になっていったんだ。
「国民防空展ポスター」昭和時代初期(福岡市博物館所蔵)

5 26

【過去絵】
『きゅんたむ歴史資料館』
リプに少し続くんじゃが、そんなん全部見るのめんどいわって人向けに、先に結論から載せると、、

これ(2019年)が→→こうなった(2021年)。

【リプに続くぞーーい】

17 144

宮崎市佐土原歴史資料館が島津豊久の生誕450年記念で「ドリフターズ」原画展
https://t.co/WvmEBuLIzc

ポスターには『豊久、帰還』の文字

平野耕太こそドリフターズ連載でヤングキングアワーズに帰還してほしい…

今年の掲載はまだ1回だけ…

4 13

鹿児島につづいて、11月20日から佐土原歴史資料館において《島津豊久生誕450年「ドリフターズ」原画展〜日向の陣〜》が開催されます。こちらは10日間だけの開催となりますのでご注意ください。なお観覧料は無料です!
https://t.co/AEjMujpL4g

7 23

今日は立川の映画館でもののけ姫見た帰りに復活した国立駅旧駅舎見てきましたよ!マミや姫ちゃんの最寄り駅のモデルになった懐かしのあの駅舎…中がちょっとした国立駅歴史資料館みたくなってて吃驚した…


8 25

今週も都城歴史資料館に行ってきました。1週間前よりも開花が進み、ほぼ満開でした(*^^*)
山桜もソメイヨシノとは違う魅力があり素敵ですよ✨
次いでだったので、とうらぶのお伴機能を使って桜写真も撮ってみました。軽装似合うわ~(*^^*)

0 1

「沼田市歴史資料館」
国境の橋頭堡のような特異な地形の沼田市。
独特の風情もある。
北陸の土器も普通に出るみたい。
片口鉢だけど不思議な形だなあ。
三角柱形土製品は東北的かな。

2 40

スカーレット見てると、弥生時代あたりの土器と重なってみえてくるなぁ。。
甲賀市の歴史資料館行ってみたい。

0 3

あんこう料理を持ち寄った食の祭典「第6回全国あんこうサミット」が本日、北茨城市の北茨城市漁業歴史資料館よう・そろー敷地内で開催中です!!
各地のあんこう鍋が味わえるイベントで、美味しい匂いに誘われて、たくさんの方で賑わっております。

27 84