//=time() ?>
作業の合間に描いてるけど、たぶん誕生日絵遅刻する(予告
あ、『死刑宣告された賢女以下略』ことシメオは本編209㌻になりました。ギリ210㌻は免れました。たぶん8月上旬にお届けできると思います。思います。まだ終わらないけど出来ると思います。
『死刑宣告された賢女が嫌われ王子に溺愛されて、幸せになるまでの物語~前編』に頂いたレビューでシメオの下着に言及されたのが嬉しかったのと、シメオにズボンを履く事をご所望されたので、ズボンを履く習慣がなかった文化圏を舞台の参考にしたんすという解説図を描きましたhttps://t.co/JRfIlZXlms
【お知らせ】
5月9日 集英社さんより発売される
『馬鹿化かし』著 藍銅ツバメ 先生
の表紙を描かせていただきました!
死神に取り憑かれた死刑執行人朝右衛門が出会ったのは、半獣の服部半蔵
このあり得ない出会いが幕末に怪異を引き起こす幕末怪異ファンタジーです🐎🦌
https://t.co/V4GVU7Nk7d
今日は昭和の日なので。昭和をどんな時代だと思ってるんだ!?な漫画を。これ途中まで面白く読んでたんだけど。「昭和40年代に警察官が脱走死刑囚の首を刎ねて殺した」の所で口を開けてしまった。は?高度経済成長期の警察官が佩刀?1940年(戦時中)か明治40年の間違いだろ?と検索したら明治30年だった。
女相撲の歴史は古い…ちなみに側近が「マジであの職人死刑にしたら作れる職人いなくなるからやめてよ」って忠告があって「しかたないにゃあ」と仕方なく止めたみたいです。
「死と砂時計」(鳥飼 否宇)読んだ。世界中から死刑囚を集め収容する終末監獄という施設で発生する様々な謎を明晰な頭脳で解き明かす長老死刑囚のシュルツとその助手のアラン。明日死刑が執行される死刑囚はなぜ殺されたのかなど魅力的な謎が目白押し #読了 #きりぶっく https://t.co/VUgInH3EmF
#MH自作装備
ラシュリアシリーズ
飛沫を上げる水面の意匠が施された装備。かつてこの衣装をこよなく愛した貴族は、水死刑とされたという逸話が残る。貴方もきっと、あの青い青い水底から帰れないだろう…彼女が水泡の底から喚んでいるのだから。 https://t.co/Hl2CV76UIa
とりあえずあったアニメを見たのでお絵描き
私が見たのは『最凶死刑囚編』かな
いきなり2部から見たっぽい
刃牙はひたすら彼女とイチャイチャイチャイチャしてました
今はそのまま中国大擂台賽編を見てます