酒井抱一「歳寒二友図」
寒さの厳しい中に咲く2つの花、梅と椿を取り合わせた作。
梅の花の蕊には金泥を用い、枝は墨の濃淡を生かして表現しています。
江戸琳派の祖といわれる抱一らしい、凛とした作品です。


0 10

こちらは、江戸琳派の画家 酒井抱一(1761-1828)の「椿に春草図」です。たらしこみ技法で描かれた白椿の足元に土筆・蕨・蒲公英・菫などの春草が描かれた春らしい華やかな一幅です。

1 6

花鳥風月展より③ 酒井抱一「桜図」

江戸琳派の祖・酒井抱一(1761-1828)が、桜花の美しさを丁寧に描いた名品。

透けるように薄い花びらや、しべの点描、ほんのりと色づくつぼみなど、繊細な描写が見どころです。

周囲に引かれた金色の霞も品が良く、うららかな春の一日を伝えます。

10 37

[~宣伝~]
11月16日(火)~26日(金)まで、当店にて「#鈴木其一 展」を開催いたします。
其一とその周辺画家の、水墨を中心とした作品をご用意いたします。

狭い店舗であります故、密にならないよう気を付けて対策を行いたいと思います。
是非お気軽にお越しくださいませ!


5 13

セフィロス
好きすぎて花をもりもりにしてしまいました😅
おセフィは絶対に菊の花って決めてます✨✨✨

江戸琳派、酒井抱一のお花の絵は本当にきれいで大好き🥰
真似したい‼️真似できないっ‼️
あんな風に色が塗れたらなぁ

15 55

文化文政期というと絵画では錦絵の北斎と広重が代表ですが、今回は江戸琳派の祖の酒井抱一です。姫路藩主の弟でセレブな文化人でした。黒い月や赤い太陽など自然を詩にしてしまう琳派ならではのデザインセンスが光ります。

0 2

江戸琳派〜!

0 8

泉屋博古館木島櫻谷展partⅡへ。艶やかな花鳥屏風群が会場を飾ります。江戸琳派風、櫻谷の秋草図。望月玉渓の白耗孔雀図。この2作品が圧倒的に秀逸です。強調された岩の皴法と孔雀の存在感😲写実と装飾が高次元で統合されてますね✨他に冠鶴のように興味深い作品や明清絵画風花鳥画帖も多数展示です。

1 10

江戸琳派の酒井抱一の作品です。薄墨がひかれた胡粉の粉雪が舞う冬景色のなか、2羽の雀が語らっているようです。雀の親密な雰囲気や柔らかそうな羽に、心が和らぎます。写真は一部なので、ぜひ会場で全図をご覧下さい。酒井抱一《白梅雪松小禽図》(部分)#板橋区立美術館  

10 20

江戸琳派の酒井抱一の作品です。薄墨がひかれた胡粉の粉雪が舞う冬景色のなか、2羽の雀が語らっているようです。雀の親密な雰囲気や柔らかそうな羽に、心が和らぎます。写真は一部なので、ぜひ会場で全図をご覧下さい。酒井抱一《白梅雪松小禽図》(部分)#板橋区立美術館  

3 14

明日7/5から江戸琳派の鈴木其一『朝顔図』を描こうが新百合ヶ丘・産経学園で始まります!江戸絵画にふれるチャンスを是非。#産経学園
https://t.co/RtIksA6tHS

1 6

「琳派大和絵」講座の西野先生より、夏の短期クラスのテーマが届きました。
江戸琳派の向日葵図と朝顔図です。
7月からスタート予定です。詳しくは学園まで!

     

1 4

明日4/5(水)から新百合ヶ丘の産経学園とNHKカルチャー青山教室で『江戸琳派・酒井抱一の桜花図を鳥の子紙に描こう!』が始まります!
産経学園 新百合ヶ丘教室
https://t.co/bZtvQad72q
NHKカルチャー青山教室
https://t.co/9SMAoLXFWW

0 3

【学芸員と巡る!東海道五十三次の旅③】
酒井抱一(さかいほういつ)「調布の玉川図」
江戸琳派(りんぱ)の祖がいまだ琳派に開眼する以前、数え年25歳の時に描いた浮世絵風の美人画です。川の水で布を洗う美しい所作(しょさ)は舞踊のよう。多摩川(玉川)の下流・六郷川を渡れば川崎宿です。

4 7