河合隼雄先生

人の人間としての器の大きさは、
心病むことなくどのくらい深く苦悩できるかどうかで分かる。

この言葉、確かにそうかも。苦しみ切らないと次にはいけないのかもしれない。

0 16

心の勝負はいつでも
対 49

わずかな差で
たたかっている

食べないと
食べちゃえも
わずかな差

その差が
大差となります


36 475

参考文献が今回は控えめだが、
詳しく書くと以下のようになる。

1.私自身の経験、すなわち0-4歳の育児経験(2人)
2.河合隼雄等のユング派心理学
→多少は児童心理学もカバーしている
3.夏休み科学Vサーバー内での情報共有
→図鑑の情報に関してはだいぶ助けられた

0 2

⬛️自問自答⬛️

ゆっくり話を聞いてくれる人が目の前にいると「本人が自分で答えを見つける」ということが起こります。~日本ダジャレ協会河合隼雄会長~👤

0 1

直したり直さなかったりしつつ。

影の絵を上げた翌日に、河合隼雄先生の『影の現象学』Kindle版が日替わりセールに来たので買いました。
改めて読みます!

0 20

『#こころの処方箋』(新潮文庫)が5月25日に第52刷になりました!今年の1月の第51刷から4ヶ月足らずでの重版です。#河合隼雄 の本書をいかに多くの方が手にとり、何かの折にふとページをめくってこられたことか。1992年の単行本から30年もの長きに渡り愛されてきたことを大変嬉しく思います。

27 144

東畑開人さんの と、河合隼雄の を同時進行で読み進めている。

傷つきに駆動された人生を取り囲む環境はあまりに厳しいから、こころの処方箋と補助線は、私たちを生きやすくする。

複数の私。
シェアと内緒の関係。
複雑な人生を複雑に生きる。

沁みるなぁ。

https://t.co/dIZIM3mEmB

3 31

心の勝負はいつでも
51 対 49くらいのわずかな差で
せめぎあっているといいます

食べないと
食べちゃえもわずかな差

その差が
大差となります


48 580



『後から考えて よかったと思うことは
多くの場合 マイナスの形をとって
あらわれてくる』

 先生の
この珠玉のエッセー集を
何度読んだことだろう

信じよう 必ず来ると

いまの苦しみが
よかったと思える日が

30 366


あくる朝起きたら
また違う風が
吹いているからね




0 10

心の勝負はいつでも僅差

食べないぞ 51 対
食べちゃえ  49

安心できない点差だ

結果を出せないヒトも
実はほんの 
わずかの差

わずかな差が
大きな差になる

 

34 251

河合隼雄氏の'こころの処方箋'を買い直しての読み直しをしてるけど、ひとつひとつの言葉に深みがあって心が少し軽くなる。

0 0

こころの処方箋 河合隼雄 1998年05月発売 [楽天] https://t.co/zFJdxUxldU

0 0

周りをみて焦って
無理をして
自慢になることを探す

『そんな日の 

いまの人は、みんな
「何かしなければ」と
思いすぎる

(河合隼雄)

29 75