歌川芳藤「足利尊氏戦場首途出船の図」(天保14年〜弘化4年/1843〜47)肥前・名護屋城から朝鮮に出兵する秀吉軍を描いたものですが、江戸期は太閤記を題材とした作品は厳禁に付き、九州に落ち延びた足利尊氏が平定後に湊川の戦いに向け大軍勢で船出をする様子としたものです。#どうする家康

10 30

『太平記』の一節。湊川の戦いで自害の際、正成は弟の正季に「生まれ変わったら何になりたい?」と問うと、正季は「七生まで人間に生まれて、朝敵を殺し続けたい」と答えた
正成も同意し「来世で本懐を成そう」と兄弟で刺し違えた
これこそが「七生滅賊」と呼ばれる妄執である

175 498

( ゚д゚)ハッ!!✨
>>>楠木正成軍が交戦した湊川の戦い<<<
くるのか、ひょえええ・・・💦こ、、こりゅ君。。

0 0

1336年7月4日 湊川の戦い

鬼丸国綱
髭切
小竜景光

「湊川神曲」

22 63

湊川の戦いを経て再び京都に返り咲いた尊氏は、宮方の武将を武家方に勧誘する書状を出しておる。菊池に帰った武重も例外ではなかったが、武重はこれをきっぱりと断った。怒り心頭のままに綴られた文章は、敵方の総大将を相手取っても微塵の怯みも見えぬ天晴なものじゃ。https://t.co/RX8BtqSS0B

4 8

Weekly Gallary of Kyosai's Art Works No.83-1  書画家寄書帖》は私家版小型版本。是真、永濯等の版画と共に『太平記』の場面二点の暁斎作品がある。これは楠正成、正行親子の櫻井駅での別れを描いたもので、正行は父の言を守り河内に戻ったが、正成は湊川の戦いで奮戦の上戦死。

1 6

決戦瑞鶴見てたら、湊川の戦いを瑞鶴で描きたくなった⚔🔥

実は楠木正成、大好きなんです。

26 88

「ますだ屋事件」で湊川の戦いは鬼切安綱は当事者、骨喰藤四郎は「言ってた」だから聞いた話なのだと思う。だから小竜がアンお姉ちゃんを思い出せなかったのは理由がある?思い出せなかっただけか?

1 1

連載動画小説『龍起伝 ~楠木正成と久子~』最終回、「湊川の戦い」(https://t.co/B9uxPNEE7j)を公開しました。1週間は無料でご覧いただけます。1話~10話は無料公開済みです。1月7日の連載開始から5ヶ月、おつきあいくださり、ありがとうございました。https://t.co/1ujbRxRLvL

0 0

追悼
建武3年(延元元年)5月25日 摂津湊川の戦い、楠木正成自刃の日です。

6 27