以前に漱石山房記念館だよりに描いたのはこれです(っ'-')╮ =͟͟͞͞📗

69 210

東京・神楽坂近くにある「漱石山房」が漱石終焉の地です。
 小さな公園になっており、猫塚なるものもあります。
 1916(大正5)年12月9日、夏目漱石は49歳で永遠の眠りにつきました。
今年が始まって344日目
今年は残り22日です。

0 1

【新宿区× デジタルスタンプラリー 〜3/14迄開催】

令和3年1月22日(金)~3月14日(日)の期間、漱石山房記念館・新宿歴史博物館・林芙美子記念館・佐伯祐三アトリエ記念館・中村彝アトリエ記念館を巡るスタンプラリーを開催します。

https://t.co/WZ6Q3SAMS4

14 16



この季節のレモンサイダーやレモネードは最高です。隠れ家的なイメージの場所でしたが、ぐるっとパスも利用できるので最近は人気スポットですね。

5 21

が主を失ってからは、その荒れようを も心配していました。「風通しが悪く、鼠が暴れ、本が傷んでしやうがない」小宮『漱石二十三回忌』(昭和17年)。写真は

4 6

12月9日「漱石忌」✒️

東京・神楽坂近くにある
「漱石山房」が漱石終焉の地です。
小さな公園になっており、
猫塚なるものもあります。
1916(大正5)年12月9日、
夏目漱石は49歳で永遠の眠りに
つきました。
https://t.co/Izfp24WFRq


0 16

谷口ジローの絵はとても好きなんですが、明治物は特に好きなんです。この漱石山房の絵は何度見ても憧れます。行ってみたかった。🤣

1 14

ファイルと缶バッチいただきました!
9月8日まで新宿歴史博物館と漱石山房記念館でやってるよ!せっかく行くのであれば、オススメはメンバーズ倶楽部への入会!
新宿の記念館年パスになっているので、年5回以上行くと元が取れるよ✨もちろん年5回以上漱石山房に入り浸ってもオッケーオッケー👌

0 0

『文豪とアルケミスト』タイアップ企画 漱石山房記念館と新宿歴史博物館で7月30日より9月8日まで開催! https://t.co/PFoz3y0Kho

0 0

7月26日(木)12:00より復刻イベント【漱石山房の冬】【万有引力】【想い人はサンタクロース?】【遅筆家の悩み】が同時開催!!ぜひチェックしてくださいね♪

26 35

本日より復刻イベント【漱石山房の冬】が開催中!欠片を集めて【R[雪]芥川龍之介】を仲間にできますよ!ぜひチェックしてくださいね♪
「今夜は寒いからな、冷えぬよう気を付けるように」

18 33

では11/19(日)まで漱石山房記念館開館記念特別展「漱石と子規―松山・東京 友情の足跡―」を開催中。一般料金300円(常設展とのセット券は500円)が だけで入場可。 ttp://www.rekibun.or.jp/grutto/

4 5

✨告知✨

明日、AM11時頃から漱石作品"吾輩は猫である"の一節に登場する"空也餅"を限定20セット、ご提供させていただきます。

詳しくはインスタを

https://t.co/Ir1rOZREmw

4 11

では11/19(日)まで漱石山房記念館開館記念特別展「漱石と子規―松山・東京 友情の足跡―」を開催中。一般料金300円(常設展とのセット券は500円)が だけで入場可。 ttp://www.rekibun.or.jp/grutto/

6 8

では9/24(日)より漱石山房記念館開館記念特別展「漱石と子規―松山・東京 友情の足跡―」を開催中。一般料金300円(常設展とのセット券は500円)が だけで入場可。 ttp://www.rekibun.or.jp/grutto/

4 10

【新刊紹介】
或る日、木曜会で。 ②/寺島らて
【あらすじ】
大正四年。文豪・夏目漱石宅「漱石山房」には、彼を慕う若者達が頻繁に集うようになっていた。
「木曜日に集まるから、木曜会」、そんな若者達が織り成す青春微炭酸物語
https://t.co/CPDdZptaeY

9 6

<本日の気になる入荷>①文庫『阿呆の鳥飼』内田百間 鶯の鳴き方が悪いと気に病み、衝動買いした訓狐(このはずく)のために眠れない夜を過ごす。漱石山房に文鳥を連れて行く。小動物たちとの暮らしを綴る掌篇集。角田光代の解説も収録

25 50

【レアガチャ】にて12月限定偉人【SR[雪]国木田独歩】【HR[雪]泉鏡花】が、開催中のイベント【漱石山房の冬】にて【R[雪]芥川龍之介】がそれぞれ登場中です♪皆さんは今年の初雪をどの偉人と見たいですか? 

33 61

欠片を集めて【R[雪]芥川龍之介】を仲間にできるイベント【漱石山房の冬】が12/10 11:00まで開催中です♪芥川龍之介と一緒に2人で旅館へ出かけるそうですが、冬の旅路は大丈夫でしょうか? 

11 13