//=time() ?>
絵本『中生代水族館』は図鑑としてもかなり自信ありです。4ページ分でこの情報量😳🔍
古生物学者の中島保寿先生(@japanfossil)に監修をお願いし、どの図鑑にも載っていない超マニアックな古生物や、まだ図鑑には反映されていない最新の情報を盛り込みました🦕
恐竜以外の古生物も面白いんです!!!
わくわく科学ずかん『中生代水族館』
本日8/8(金)発売です🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
恐竜が『陸』にいた時代の『水中』の生き物たちを主役にした絵本図鑑です📗
古生物学者の中島保寿先生(@japanfossil)に監修をお願いしました。この絵本で古生物のことをもっと好きになって欲しいです💭
🎉【新しい絵本が出ます】🎉
わくわく科学ずかん『中生代水族館』
大泉書店さんより8/8発売予定🦕✨
恐竜が『陸』にいた中生代、『水中』はどんな世界が広がっていたんだろう💭
古生代水族館の続編です📘
監修は今回も古生物学者の中島保寿先生
(@japanfossil)⛏️
ご予約▶︎https://t.co/0Y1Rv0hulc
また、新作を構想中です
タイトルは「ワイド・コースト」です
18〜19世紀のイギリスを舞台に、実在した古生物学者やそれに関わる人々をオマージュしたフィクションの物語です
メアリー・アニングを主役にしようと考えていましたが、今回も主役が各話入れ替わる群像劇になる予定です
曲角 まがる(まがりかど まがる)
大学教授(生物学者)。
子供心を忘れない永遠の少年。
時間があれば直ぐに山に飛び込む。自然が大好き。
好きな物を突き詰めていたらいつの間にか学者になっていた。今もなお探求心のみで行動している。
毛量が多いのでおちょんぼしてる。
【短編小説】#読了
夏目漱石「趣味の遺伝」
旅順で戦死した親友、浩さん。
髭の濃い立派な男であった。彼が話をすると、今日の事も明日の事も忘れて聞き惚れた。
彼の墓にお参りした時、美しい女性に会い……
医者でも生物学者でもない自分が、遺伝の研究を始めることになるとは。
#清き涼しき涙
【研究】ユウバリザウルス、あまり賢くなかった「現在のヨウムやカラスと同じくらい」
F井大学と大湊警備府の研究者らが、ユウバリザウルスの脳のサイズと構造を分析した。古生物学者の新居氏は「彼らは巨大な賢いカラスといった具合でそれもまた魅了される」と話す。
#創作BL大豊作まつり
#創作BL
年に数回しか会えないのに、一緒に暮らしていると言いはってる恋人たちのお話
『遠距離恋愛』
なんだかんだいちゃいちゃらぶらぶな、ふたりと一匹です
海洋生物学者マリ&カフェオーナー尚弥&ゴールデンレトリバー、ペストリー