今日一日「作者と書名がどっちもめちゃくしょカッコイイ本の一つはジャレド・ダイアモンドの『銃・病原菌・鉄』だよなぁ」って考えてました。原題(Guns, Germs, and Steel)もカッコイイ。一回読んだときは難しかったので読み直ししたいですね。

0 0

ブラック・ジャックで一番好きなエピソードは「ディンゴ」だな。バシッと決まるオチも勿論いいが、得体の知れない病原菌と孤立したブラックジャックというホラーな作風も好き

2 5


告白🧝‍♀️
🌟私は今日までブダペストを「ブタペスト」と思い込んでいたダメな人です❗️🙅‍♀️🐷
凄い病原菌みたい、とか思ってました🙋‍♀️
また、Little Glee Monsterをリトルグリーンモンスターと勘違いしていた期間もありますっ💁‍♀️
皆様には私のような無駄な時間を過ごして欲しくありませんっ🙆‍♀️

15 69

「#パンデミック・エクスプレス 感染無限列車」DVD鑑賞。
走行中の列車の中、伝染病の病原菌を持ったネズミが大量発生、乗客たちを襲撃する中国産パニック映画。
ネズミのCGがイマイチで、ちょっと残念。
少しくらい本物のネズミを使ってくれたら、ネズミ嫌いな私はめちゃ怖がること出来たのにな🤔

1 14

もとより狼付きや魔女の狂化が狼の血とか病原菌のせいとかもあったり極低温化によるビタミン不足による動物の脂肪接種したくなるウェンディゴ症とか人間の人体の脅威の怪物よね
目に見えない邪悪な精霊ウェンディゴとかイタクァとかもいいんだけど神話よりも病の方が脅威というか

3 10

出勤する度に感染者が増えるのですが…。なので、メインの仕事場の階以外はうろつくなと。
更衣室まで追い出されました。
今は着替えとか普通の部屋で行ってます。完全に病原菌扱いです(T_T)

コロナ給付金って手渡しなのか。

0 2

【一発録り注意⚠️】

めり病に感染してしまった哀れな51名の感染者さまへ🥰

病原菌のめりより😈🌱

お借りしました⤵︎

BGM:https://t.co/pxgVkzxIQ2
素材:https://t.co/leERBWhBQI

2 9

転生歴女なろう版、本日5章第5話『寵愛』です。
ジャガイモの病原菌問題は最小限のダメージで食い止められそうな雰囲気。
しかし代償が。アリーシャとリヒャルト、二人は身分が違い過ぎていた。この世界はそれを、なんとなく解決してはくれなかったのです。
https://t.co/2nU9k6mPYv

6 10

転生歴女なろう版、本日5章第4話『病原菌』です。
歴オタが振りかざす代表的な棍棒とされるジャガイモ問題。
その手のネタも、この作品では物語の一要素です。
しかし、アリーシャたちの未来には暗雲が立ち込めているようで……。
https://t.co/2nU9k6mPYv

8 17

ヘンリー・カヴィルとベン・アフレック主演でJLA:Liberty and Justiceを実写化してくれ。宇宙から来た未知の病原菌を原因とするパンデミックで世界がパニックに陥る中リーグが奮闘するっていう大傑作なんだ。コロナパンデミックの今こそ映画化するべき名作なんだ。

11 26


全ては帝都の王を打って混乱を招く為なのか…
前回の皇帝暗殺が失敗に終わったために
帝都全員を黒死病で殺す為に騎士まで雇って病原菌の元となる発生源(リス)を解き放つ為だけに色々模索していたわけね
最初お婆ちゃん出て来て定年?リストラ?って流れが一変したの面白かった❤

0 12




⚠️顔あり ⚠️不穏

病原菌扱い

13 171

絶賛コロナだけど
今年も目の保養と精神の安定と病原菌の撲滅に効果があるとされるミスティの水着でも描くか...

善は爆速、勢い100割で

4 28

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その267 病原菌媒介者
きのこの病気で有名なのは菌床トリコデルマ病という、この6月中旬から夏にかけて発生する。
昆虫媒介する細菌やウイルスの病気も。この時代でどうやってそれに対策するか、ちょっと悩みどころ。
塩水を使うという論文読んどこ。

1 11

希望という名の病原菌 / 呉島光実

0 3

らーし
めっちゃ顔が辛い
昔、親からラー油は万病に効くと言われてそれをうのみにして生まれた悲しきモンスター
善意ですれ違う人にラー油をかける
風邪をひいたら口にラー油の瓶を突っ込む
ラー油の辛さで病原菌を殺すつもりらしい
縄跳びすると周りに飛び散る

3 13

腸は防御機能であり、ヒトの全免疫の約7割を担っていることをご存知ですか?

小腸の免疫細胞が病原菌やウイルスと戦う前線戦士だとすると、腸内細菌は後方支援部隊。腸内細菌はいわば免疫界の影の立役者であり、免疫のカギを握る存在なのです🙌
➡️https://t.co/rKPBny7jJl



2 5

コレラとサルモネラのデザインも秀逸すぎる…流行性脳脊髄膜炎、サル痘も素敵だ……
好きな物、嫌いな物(?)も病原菌に因んだものなのがこまけぇ設定だ……好き…
(サル痘:天然痘ワクチンを打つことで一定の予防効果がある→注射や鋭利なものが嫌い、サルモネラ:加熱された料理を嫌い、生肉を好むなど)

0 0