今日はホワイトデーてすか🤍
さあ皆さん福岡の老舗・石村萬盛堂の戦略に乗っかってマシュマロを買いまくるのdeath!!!(地元民にしか伝わらないナニカ

今年はバレンタインにも何も描けず二年前の再掲をしたので、ホワイトデーも対になる二年前の絵を再掲☆
今日はどうぞ、愛を示してplz❤️

https://t.co/SE4IiQtKb4

37 103

みなさん
こんにちは


福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が
1977(昭和52)年に
バレンタインデーの返礼に
マシュマロを贈る日として制定

0 0

3/14は、マシュマロデー。
今日はホワイトデーですが、もともとは福岡県で和菓子を営んでいた石村萬盛堂が1977年に提案した「マシュマロデー」から始まったそうです。
もっと幅広くバレンタインのお返しの文化とするため、マシュマロの白から「ホワイトデー」と名前が変わり定着したそうです。

0 4

今日3月14日はホワイトデー
バレンタインデーのお返しをする日で日本独自の記念日です。
ホワイトデーの起源は、昭和52年に福岡の老舗お菓子メーカー石村萬盛堂の考えついた「マシュマロデー」に由来します。ホワイトはマシュマロを想起させる白から!
  

35 164

鶴乃子で有名な石村萬盛堂さんには仙厓さんの花印をモチーフにした
「仙厓さんもなか」という最高なお菓子があるそうです
ゆるりと茶を飲みたいですねぇ🍵
https://t.co/e2UXHrdRSK

0 4

ドイツ観光局のアイコンを見るたびに、石村萬盛堂の鶴乃子の鶴のイラストを連想する。

0 2

おはよう❣️今日は何の日ー🤔❓「マシュマロデー」ホワイトデーにはマシュマロを送る🎁ことを提唱している福岡県の菓子店・石村萬盛堂が3月14日に記念日を制定しております❣️今日も一日無理せずにファイトーΨ(`∀´Ψ)

1 16

今日3月14日はホワイトデー
バレンタインデーのお返しをする日で日本独自の記念日です。
ホワイトデーの起源は、昭和52年に福岡の老舗お菓子メーカー石村萬盛堂の考えついた「マシュマロデー」に由来します。ホワイトはマシュマロを想起させる白から!
  

36 181

石村萬盛堂さんに可愛い籠が💕
幸せを籠いっぱいに背負って春と共にみんなの元へ💕

0 33

2月3日は節分です👹
春を迎える節目の日に、豆をまき、開運をもたらす食べ物を食べるなどして、災いをもたらす鬼(邪気)を追い払います。
石村萬盛堂の店舗では、鬼のお面が付いた「節分 招福豆」、”豆”に因んだお菓子「塩豆大福」などを取り揃えております。

12 41

義母上と義妹ちゃんが福岡(キャナルのなんかの舞台観に)行くらしいので石村萬盛堂をお勧めして…というか仙厓さん虎やきを買ってきてもらうようお願いした。
時間なかったら無理に行かなくてもいいよとは言ったけど、店舗が可愛いのでぜひ本店に行って欲しい〜〜〜!

0 10

復刻暦 3月14日(日) ホワイト・デー🍪
マシュマロデー/キャンディの日🍬
バレンタインデーのお返しをする、(主に)東アジアのイベント。日本での始まりは福岡の菓子屋「石村萬盛堂」のマシュマロ(1978)、または全国飴菓子業協同組合のキャンディー(1980)なんだそうな。やっぱりお菓子っていいな!

0 15

3月14日 」(株)石村萬盛堂が1977年にバレンタインデーのお返しをする日として発案


【イラストby
https://t.co/LxDVAmzFuh https://t.co/SDgusyJKY8 https://t.co/UAB7RysxRl https://t.co/40aABdKwTI

7 25

普段行かないセブンにも石村萬盛堂さんのマシュマロあった! なんかかわいい袋に入れてくれたのに驚いて「いや、おいしくて自分で食べちゃうんですけどねハハハ」とか言わんでいい一言を残して帰って来た

0 5

【#はかたおいしいもん】
石村萬盛堂/ 博多デイトス1F
💁ピックアップおみや💁
🍵鶴乃子
🍓あまおう苺ミルク鶴乃子
https://t.co/etwjFurDJm

5 14

石村萬盛堂のチョコミントマシュマロ美味い!✨🌿✨
全部食べてしまった!w

0 1

KALDIさんで売っている、石村萬盛堂さんの

🍫チョコミントマシュマロ🌿

ほんのりミントブルーの、まんまるでかわいいマシュマロ!
ぷわぷわとした食感でミントの爽快感がしっかりあります🍃
中のチョコも濃厚で、とっても美味しい!
5個入りで¥318です!
切るの下手です🙇‍♂️

https://t.co/9Em0AYd0uP

186 892

石村萬盛堂の塩豆大福は
私の中で一番の塩豆大福です
あー美味しかった♪

シャンデレザン売り切れてて残念だったので
また今度買いに行こう

0 5