UCAN EXHIBITION『風街展2023』

最終4.15(土)UCAN在廊します
会えるのを楽しみにしてます🌸

風街亭 : 〒965-0037 福島県会津若松市中央1丁目1−40

店内にてアートブックとアクセサリーセットも合わせて販売中。

5 7

福島県会津若松市の飯盛山です。白虎隊の自刃した場所です。
エスカレーターで山に登りました。御朱印は売店で頂きました

20 322

会津さざえ堂 (円通三匝堂)
サラーっとスキャンしただけでこれだけの精度が出るのすごい
建物内部で立体的に動いているのに、二重螺旋の反対側の位置がすごく正確に出てて驚いた

〒965-0003 福島県会津若松市一箕町大字八幡滝沢155

1 2

【100日企画99日目】
「山本八重」さん(
福島県会津若松市で活動中!
兄の影響で銃器マニアに成長。歴史系ご当地キャラで銃砲、歴史、ご当地ネタ多めです。
ならぬことはならぬ。
公式HP:https://t.co/E9w7WbsmGZ 

69 166

辛子明太子ゆかりの地
福島県会津若松市から

福島と福岡の魅力詰まった
明太子作りました。
どうぞご賞味くださいませ。

1 0

🔴ミジンコ✖️赤べこ🔴
福島県会津若松市の郷土玩具「赤べこ」は厄除けや幸運のお守りとされる「幸運を運ぶ牛」🐮かつて会津で天然痘が流行った際に、赤べこが身代わりになってくれた伝説も🔴
今年は丑年、疫病退散の願いを込めて描きました🐮

1 14



福島県会津若松市
八重の桜、白虎隊の舞台。
鶴ヶ城は桜の名所。
起き上がり小法師、赤べこ、絵蠟燭など民芸品数多。
ソースカツ丼旨い。
米所なので酒蔵も多い。
民謡「会津磐梯山」に登場する庄助さんは朝寝朝湯朝酒で身を潰したことでお馴染み。

3 31

2019.11.02

location:福島県会津若松市

その⑧
による
より。

赤川でも使われてたワンオクの「Wasted Nights」に乗せて🎶
いやー、これほど花火に合う曲はないでしょー。
ホント最高!
この音で聞けてこその感動もあるので有料席にして良かった🤣

2 50


2019.11.02

location:福島県会津若松市

その⑤
8号 より
お気に入りを4つ。

1、#太陽堂田村煙火店 /カラフルコンペイトウ
2、#菅野煙火店 /光の鉱石〜46億年の贈り物〜
3、#新潟煙火工業 /夜光幻想花
4、#三遠煙火 /糸の群滝

中でも三遠さんの段咲きが刺さった!

1 47


2019.11.02

location:福島県会津若松市

その③
さんによる
より。
とのことですが、似た所で赤川や大曲のそれとはまた違った演出で、今までで一番馴染みやすかった印象です📖

菅野さんの 連打素敵♪

4 60

蠶養國神社(こがいくにじんじゃ)
福島県会津若松市の養蚕に関わる神社。
不思議な生き物赤べこを飼う女の子のお話あかまつのお散歩コース内に出てきた神社。
令和に入ってすぐに参拝。御朱印がとても素敵でした(^^)

2 3

宮城仙台市出身
神宮寺さくら
佐久間まゆ

福島県白河市出身
かおすちゃん

福島県会津若松市
ましろちゃん

0 1

『 冬の只見線巡り🚃 』福島県会津若松市

念願の冬の只見線に行くことができました!
色んな角度から撮影できて楽しかったです😋

案内してくださったカメラ仲間に感謝感謝です🙏

67 537

久々に日常1話を見返していたら少し妙に感じた点が。
爆風で様々なものが頭上に落ちてくる不幸に見舞われる祐子。
鮭は分かりますが、なぜ赤べこが?
あれは福島県会津若松市の郷土玩具で日常の舞台は群馬。両者の距離は実に274km。
自分が知らないだけで群馬でも売っているのでしょうか。

2 3

2017年2月5日開催。
『会津大塚山古墳出土品のワークショップ』(福島県会津若松市)
講演会と銅鏡作り体験実習の2部構成!
https://t.co/PzkMRLPZvH

10 13

政宗の身辺を守るクールなビジュアル系忍者クロード!演じるのは福島県会津若松市出身の保志総一朗さん。アニメグランプリ声優部門にてグランプリを数度獲得。『機動戦士ガンダムSEED』『戦国BASARA』等で活躍する名マルチプレーヤーです!

116 80