様のご依頼で描かせて頂いたイラスト完成しました!
秋田藩 荒川久太郎
秋田藩 早川輔四郎(右)弟佐五郎(左)
動画で使用されるそうなので公開されたら是非ご覧になってください🙏
⚠️画像の無断転載転用🆖

17 63

こちらは、名君といわれた秋田藩9代藩主 佐竹義和(1775-1815)の「東方朔図」です。東方朔とは、西王母の桃を盗んで食べ長寿を得たといわれる仙人です。

0 1

蘇る与次郎狐 出羽伝承の昔と今 [再-中]- 秋田県

前編、概要の「飛脚狐」に比して、「与次郎狐」本編を掲載、久保田山に住まう一族を守るため秋田藩・佐竹義宣公に忠義を尽くした「与次郎狐」の生涯、物語は佳境を越えて現代へと紡がれる。
https://t.co/zZBdSMNj3w

0 0



お祭り開催ありがとうございます🙏
東北ゆかりの人物ということで、秋田藩祖・佐竹義宣と仙台藩祖・伊達政宗で参加させて頂きます❣️

20 51

ちなみに奥山さんの出身地である秋田の秋田藩も、中之島から堂島側を挟んだ北岸の、現在、大阪地方検察庁がある地域に蔵屋敷を設けていた様です。
福沢諭吉生誕地もすぐ近くです。

沙織「わだすの家の田んぼでご先祖様がこさえたお米も、ここまで運ばれて来てたんだべか…。」

4 19

さて予告。来たる2019年秋の京都国立博物館の特別展は「流転100年 佐竹本三十六歌仙と王朝の美」。かつて2巻の絵巻物として旧秋田藩主・佐竹家に伝わり、大正8年(1919)に売り立てに出され、益田鈍翁を中心に37図に分割(!)された断簡が、分割から100年を機に、過去最大規模で集結します。

293 439

「NO23.七夕絵どうろうまつり」その昔、秋田藩佐竹南家に京都からお輿入れした姫の為に、京への郷愁を五色の短冊に託し青竹に飾りつけたのが始まりとされる。夜になると大小数百の浮世絵美人の描かれた絵どうろうが華やかに街を灯します。

18 60

「NO5.千秋公園」秋田藩佐竹氏二十万石の居城跡。近代公園設計先駆者の長岡安平の設計により公園として整備され、漢学者狩野良知が千秋公園(当時は「千秋園」)と命名。由来は、秋田の「秋」に長久の意の「千」を冠し、長い繁栄を祈ったものといわれています。

11 26