【#花咲く風光る展】

2024.4.16(火)~4.21(日)
⏰9:30〜17:30

🖼️入場無料
🗾福岡市美術館ギャラリーF
〒810-0051
福岡市中央区大濠公園 1-6
🚋福岡市地下鉄空港線「大濠公園」駅 3・6番出口より徒歩10分

100点以上集まる大きなグループ展示です。… https://t.co/PwQeCW3cf0

19 36

C2機関佐世保本遠征 KanColle -Operation SASEBO Expedition-が展開される6/9(金)~11(日)の三日間、【西肥バス】さんの福岡線・長崎線・長崎空港線の各佐世保行きで「佐世保の時雨」による新録車内放送を実装&期間限定放送です!お聞き逃しなく! 
 
 
https://t.co/hsBKolPKq7

581 1658

この度《なんばPARKS》では🌟なんば光旅🌟を開催中!関西空港から~和歌山市サザン(南海本線)~空港線✈ラピート~なんば駅2階中央改札すぐ。
映画館🎦Cafe☕ショッピング👕など一日中自然と都市のシンフォニー!
千年先のなんばをめざして。なおPARKSは南海ホークス⚾大阪球場やで、たまにはのんびり

0 0

Can you believe that this is in Tokyo?
Fukuokanotatemono マジックスクエアビル
階数:地上5階
住所:福岡県福岡市中央区舞鶴1-8-28
アクセス:福岡市地下鉄空港線 天神駅より徒歩8分
親不孝通りの北側、長浜公園近くの路地裏に佇むテナントビル。1-2階は1994「Club Selecta」Kieth Flack 1970

2 5

名鉄常滑・空港線用車両。通称MR車。

109 439

あっら〜私よく行った!!!懐かしいな(^^)思い出。関西国際空港の近くやね。確か電車で関西空港✈南海空港線➡泉佐野駅(和歌山市方面ゆき)➡普通 淡輪駅

なんば➡『南海本線』急行 和歌山市ゆき または特急サザン➡みさき公園➡普通➡➡淡輪駅

結構コスされる方多いですよ(^^)気軽に行ってみては?

0 0

進捗
地下鉄分岩線を杉川線に変更・千本杉駅まで延伸
千本杉駅開業
千本杉町と入野町の間に住宅地開発
狐駆台駅を新駅舎に建て替え
狐山エクスプレスは狐駆台駅を通過するように
南狐駆台駅の隣に新南駅建設
狐島線は新南駅止まりに変更
新狐駆台駅開業
夏切山駅開業
地下鉄空港線を夏切山駅まで延伸

1 1

〜特急サザン〜なんば・和歌山市ゆき
🚃一部座席指定4両🚃自由席両🚃
停車駅》新今宮,天下茶屋,堺,岸和田,
泉佐野(✈空港線連絡)尾崎,みさき公園,和歌山大学前(ふじと台)
,和歌山市(和歌山港🛳) 
南海電鉄の遊び心✨L’Arc~en~Cielの 和歌山出身のコラボ&妖怪ウォッチのコラボ

0 2

進捗
ラインカラーを導入

狐山空港駅開業
西狐駆台駅開業
エキスポセンター前駅開業

狐山特急ターミナル駅開業

油田島駅開業
大通駅開業
西狐津駅開業
第二埠頭前駅開業
第三埠頭貨物駅開業

地下鉄空港線開業
狐山エクスプレス全線開業
狐津港線全線開業
狐津港貨物線第三埠頭支線開業(急カーブ)

1 1

本日も南海電車 新今宮駅 をご利用下さりありがとう御座います(^o^)
駅舎が✨リニューアル工事が完成✨オシャレになりました。通天閣へは最寄り駅です(※JR大阪環状線 大和路線へのりかえ) 通学/通勤など新しくなった駅をご覧ください。空港線✈ 南海線🌊 高野線,りんかん🌲泉北 ご乗車下さい

0 0

鳥取駅から湯村温泉や城崎温泉に向かう山陰本線は運休していますが、鳥取駅南口から「湯村温泉鳥取空港線」が運行しています。

湯村千代ちゃんと巡る
兵庫県

観光大使

6 18

■情報整理■

今冬の鳥取空港・鳥取駅 ⇔

■①どこでもたじまわる

要予約(1名可)片道1000円
【期間】11/1~2/15

■②湯村温泉鳥取空港線

毎日運航・予約不要・片道1200円
【期間】11/20-2/20

■③湯村鳥取線

毎日運航・予約不要・片道1200円
【期間】12/16-12/29

6 16

本日も 展「カミトテトテ」開催中です♡
♦︎大野町きょう屋(名鉄中部国際空港線大野町駅から徒歩4分)
♦︎10時〜16時
♦︎月火定休

3 31

福岡市営地下鉄空港線の長者原延伸構想が実現した暁には、今度こそ志免町と粕屋町を福岡市に合併し、福岡市営地下鉄として延伸して欲しい。このくびれが解消することで福岡市の人口は約10万人増加する。

3 12

7/26は福岡市地下鉄の開業記念日です。開業40周年記念ヘッドマーク付車両が今日から空港線・箱崎線を走ってます!会えたらラッキー♪見つけてみてね!
車両基地では開業当時から運行している1000N系車両と記念ヘッドマーク付2000N系車両が並んで出発を待っていました♪
ありがとう そして これからも

129 445

【空港特急ミュースカイで行く国内線の旅その11】空港線ができたとき、名鉄は主役だらけの状態が続いた。僕が昔見ていて好きだったパノラマスーパーは、ミュースカイをお膳立てする脇役に転じ、1000系、1600系ともに不遇な扱いを受けることになる。#名鉄

0 0

【名鉄1700系 引退について簡単につづる その3】
空港線が開業して姿を消した1600系は、目立たない形で1700系として再出発した。後ろに連結された一般車は、ラッシュ時は超満員になるので、1700系は座席確保でゆったりとした通勤移動に一役買った。#名鉄

0 0

空港線
総合車両製。7連で空港側先頭車は荷物車、2,3両目は特別車、他は自由席車。

6 17