おはようございます。
昨日の夜は「一発で理解できる等差数列•等比数列」について解説してみました。ぜひ覗いてみてください😈

◆YouTube
https://t.co/2Zo1L6uhZl


0 5

 
    
 等差数列と、等比数列との共通項を求める
問題。これは、べき乗の次数と、この次数で、
割ったときの剰余との関係を遠回し聞いて
います。この関係はフェルマーの小定理と
呼ばれ、RCS暗号化の基礎になっています。

8 25

改訂版じゃないパズルORマジック事典には時計算っぽい違うのしか無いようだった(よく見てないけど)、書いてある数字のx^2は全く使えなそうだしこの件は添付図のようなax+b (mod p)(aとpは互いに素)でFA。そういえば数軒の「等差×等比数列(arithmetico–geometric sequence」https://t.co/wZksB0H1HE

0 0

数Ⅲの漸化式使った無限等比数列がなかなか難しいなぁ

0 3