//=time() ?>
阿岐有任『籬の菊』#読了
兵部の君は高貴な生まれだが、父を亡くして後ろ盾がなく、東宮の長女に出仕する。
不遇の乳姉妹が摂関家継嗣の子を身籠ったと聞き、一時は嫉妬に駆られるが、これを助けたいと思う。
その頃、摂関家と不仲の東宮が皇位に就く。乳姉妹に関わるのは帝の意向に背くことになるが…
#籬の菊 #源基子
先日の線画に彩色しました。明るくて強い目の光を表せました。かさねは、先日作者様から示唆頂いた、菖蒲かさねをヒントにしました。SAIで彩色。 https://t.co/BJOVUseWlZ
"兵部は上流貴族の姫らしからぬ頑丈な身体をしているらしい。" - "籬の菊"著者: 阿岐 有任 https://t.co/QIBH8pEyvF
たぶん八十代まで長生きしたはずですものね…。
"「もろともにあわれと思え山桜花よりほかに知る人もなし」" - "籬の菊"著者: 阿岐 有任 https://t.co/idh72sMzCd
百人一首に採られた行尊の歌!
"「さればとて馨子、汝を伴うも非道なり。汝は朕が中宮ゆえ」 斎院女御は怯んだように言葉に詰…" - "籬の菊"著者: 阿岐 有任 https://t.co/NqtiZVAdTD
馨子さんと後三条さんが仲がいい設定なのはいいね!
"籬の菊"(阿岐 有任 著)https://t.co/Hpt7zglWhK
読んでみたら面白いね!
権利的に許されるなら、こちらを原作にして、マンガにしたいね!
後三条天皇かっこいいね!
勢いに乗って『籬の菊』の印象に残った部分を描き散らしてみました。感想の体は為していません。(物語の根幹には触れていないけれどネタバレは普通にあるので閲覧の際はご注意願います)
ついでと言ってはなんなのですが、
✒️「第3回歴史文芸賞」は7/31締切です!
https://t.co/7X5pz3Jt8j
第1回最優秀賞作品
籬の菊/阿岐有任 @AcquisAlito
https://t.co/p0xgYEsBsW
第2回最優秀賞受賞作品
昭和の漱石先生/小島英俊
https://t.co/hP5Y8J3zhm
は好評発売中です!
#歴史文芸賞
✨第1回歴史文芸賞最優秀賞受賞作
籬の菊(まがきのきく)/阿岐有任
も好評発売中です!
産経新聞さんでの紹介を再掲いたします!
https://t.co/lfqVNpk8Bj
https://t.co/p0xgYEsBsW
#こういうときこそ本を読もう
作者の阿岐先生のTwitterもぜひ
https://t.co/kE7T5hAbQo
『籬の菊』阿波有任さん。
ビックリするくらい面白かった。登場人物ひとりひとり芯が通っていて、展開も読めずわくわくしながらページをめくり続けられた。
小説『籬の菊』を読んだ。舞台は平安時代、東宮の第一王女に仕える女房が、乳姉妹の妊娠をきっかけに巻き起こる怪異に立ち向かう、歴史ミステリー。血筋や身分をめぐるコンプレックスを抱えながら幼馴染のために奔走するヒロインもいいけど、個人的には、坊主な弟が最推し。https://t.co/y5xTK7N5ed
本日発売の、文芸社様より出版
阿岐有任先生著『籬の菊』
発売の宣伝も兼ねての制作過程
↓文芸社公式の書籍情報はこちら
https://t.co/htoTZNVKcF
そんな美麗表紙絵の虎の威を借りた拙著『籬の菊』(阿岐有任、文芸社より2019年4月5日発売)、Amazonや楽天でも書影が出たほか、honto でも予約が始まりました
よろしくお願いします
Amazon https://t.co/kW8uTOOoW0
楽天 https://t.co/XzdA8YF4Lu
honto https://t.co/A3uHGh3Z2Y