//=time() ?>
きむらよしおさんより🐱
「『絵本原画ニャー!展』においでいただき、 たくさんのお手紙ありがとうございます。 絵本を作る上で一番初めの読者は作者です。 私が面白いなと思わなければ、面白いわけがありません。 でも、私が面白いと思っても… 」(続く)
https://t.co/F1MrPAKoli
一宮市三岸節子記念美術館で開催中の「絵本原画ニャー!」展。現在、参加作家のお一人の町田尚子さんの個展が、尾道市立美術館で開催されています🐱
一宮市三岸節子記念美術館は10月10日まで。尾道市立美術館の個展「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」は11月6日まで!
【作家紹介】 #にしまきかやこ さんの出品作は『えのすきなねこさん』。洋画家だったお父さんがモデルですが、半世紀にわたり名作を生み出し続けている、にしまきさん自身のことでもあるでしょう。絵に対する気持ち、創作の原点が描かれている作品です。#絵本原画ニャー
【明日はニャーの日!】
本日は休館日ですが、お知らせです。
企画展「絵本原画ニャー!」では、会期中の2がつく日に「ニャーの日」割引を実施します!
ニャーの日にご来館の方は観覧料が2割引き(他割引との併用不可)となりますので、
ぜひお越しください✨
直近では明日8/2(火)がニャーの日です!
絵本に登場するネコばかりを
集めた企画展
「絵本原画ニャー!猫が歩く絵本の世界」🐈
7/30(土)〜10/10(月•祝)に
一宮市三岸節子記念美術館で開催。
詳しくはこちら
https://t.co/PGm8pouNhh
#HIROBAトピックス
【「絵本原画ニャー!」展”猫ポスト”よりお返事コーナー】
\#大道あや さんのご遺族からのお返事/
現在も世界では戦闘が絶えず、本当に悲しいことです。大道あやの絵本の中の様な世界になってほしいものですね。
↓全文はこちら↓
【「絵本原画ニャー!」展”猫ポスト”よりお返事コーナー】
\#きむらよしお さんからのお返事/
絵本「ねこガム」を見て大笑いをした人だけに、ガムからプーっとネコが出てくるかもしれません。
↓全文はこちら↓
福岡 天神 三菱地所アルティアム
絵本原画ニャー!mini 猫が歩く絵本の世界
https://t.co/lNnouyhIvK
6/27-8/2 100%ORANGE、きくちちき、馬場のぼる、石黒亜矢子などの絵本に登場するユニークな猫たちの原画が大集合。
関連イベント 絵本作家 きくちちき『絵でお答えします!』応募〆切7/10
【絵本原画ニャー!mini展出品作】きくちちき「しろねこ くろねこ」は、墨を吸って和紙がシワになった質感もすてきな原画です。絵本ではその質感は消えてしまいます。デザイン時に消した蝶々やカエルがしっかり残ってるのも、原画ならでは。作者の手元で生まれた時のまんまの絵です。#ニャーmini展
【絵本原画ニャー!mini展出品作】馬場のぼる「ぶたたぬききつねねこ」は手描きの水彩です。貴重な猫スケッチも展示しています。作者と猫との出会いは上京したての頃のこと。漫画を描いていたある日、いつの間にか下宿の布団で猫が寝そべってたそうです。馬場さんの世界そのものですね 🐱#ニャーmini展
【絵本原画ニャー!mini展出品作】石黒亜矢子「ばけねこ ぞろぞろ」は猫がぞろぞろ出てきます。猫の大きさ、色彩も、原画の中で自由自在です。作者は昔、アニメーションを作りたいと語ってたことがありますが、筆によるその流麗な線を見ていると、もうとっくに「動いている」と思えます。#ニャーmini展
竹内繭子が生まれる数年前から、大道あやは絵を描き始めていました。及川賢治が生まれ、きくちちきが生まれた年、大道あやは最初の絵本『ねこのごんごん』を刊行、同年に馬場のぼるはTVドラマ「お江戸でござる」に出演します。みんな繋がっていますね。「絵本原画ニャー!」展関連年表より #ニャー展
町田尚子と片岡まみこが生まれた年、にしまきかやこは初めて文も絵も手がけた絵本を刊行、18年後『えのすきなねこさん』が生まれます。石黒亜矢子が生まれた年に、瀬川康男は『ふたり』に繋がる言葉遊びの絵本を初めて作りました。みんな繋がってます。「絵本原画ニャー!」展関連年表より #ニャー展
ささめやゆきが生まれた年、ハンス・フィッシャーはチューリッヒで初個展。にしまきかやこが生まれた年、あの『CATS』の原作が書かれています。きむらよしおが生まれた時、ロッテがガムを発売しました。みんな、繋がっていますね。「絵本原画ニャー!」展、関連年表より #ニャー展
大道あやが生まれた年、ハンス・フィッシャーも生まれました。馬場のぼるが生まれた時、ハンス・フィッシャーはジュネーブの学校で装飾を学んでいました。瀬川康男が生まれた年、大道あやは美容師になりました。みんな繋がっているように思えますね。「絵本原画ニャー!」展、関連年表より #ニャー展