ユーザー名 : くろごま
エイリアン名 : コットンゴート
属性 : 昆虫
タイプ :熱・ラブ

自分のことを羊だと思ってるヤギのエイリアン。
羊はみんな綿を体につけてると思っているため、綿の実を着けたが、最近は体の綿が大きくなりすぎてるのが悩み。あととても暑い。

2 21

【綿柎開(わたのはなしべひらく)】

本日から二十四節気の処暑
暑さがおさまってくる頃という意味らしい

それをさらに三つに分けた七十二候の綿柎開

綿の実が弾ける頃という意味
こういう季節の表現、綺麗だなぁと思う

綿の花言葉「私を包んで」
包んでばっかだもんね君、たまには包まれたいよね https://t.co/2MssyBCvIS

1 16

『綿繰り機の必要性を知る』

ついに育てていた綿の実の一つが弾けて綿がでてきました。早速綿を実から取り出し、さらに綿と種を分けることに。しかし、それがなかなか難しい😥種にものすごく綿がひっついてはなれないのです。もともとこの種は、近所のイベントでもらったもので、その

0 4

「七十二候」
二十四節気をさらに
「初候」「次候」「末候」の
3つに分けたもの

処暑の初候
🌼綿柎開
(わたのはなしべひらく) 8/23頃~

綿の実が熟してはじける頃。
ふわふわした綿が収穫できます。

「柎(はなしべ)」とは、花のガクのこと。

0 10


角:トナカイ
羽:ミカドアゲハ
花:綿花
を持つ個体です🦋

機嫌に合わせて羽がヒラヒラ動くきます。落ちた綿の実を細かく丸めるのが好き(頻繁に生え変わる)で、飛べない。

13 81

おはかえで!8月23日、日曜日!

二十四節気の14番目、処暑。暑さがこの日を境に和らいでいく頃。
この期間の七十二項のひとつは「綿柎開(わたのはなしべひらく)」。綿の実とともにしべちゃんの笑顔も満開です。

406日目


6 12

【綿柎開】
(わたのはなしべひらく)

柎(はなしべ)とは花の「がく」のこと。綿の実が弾けて純白の綿が出てくるころ。七十二候のひとつで二十四節気の処暑の初候にあたる。8月23日~8月27日ごろ。#七十二候

415 1144

明日、2019年8月23日は「綿柎開(わたのはなしべ ひらく)」

綿の実がはじけて、白いふわふわした綿が見られる時期。

アオは夢の中でポップコーンのように弾けた綿花で遊んだよ。
お友達の猫さんもいるよ。ふわふわ~。

  
   

28 258

100回!おめでとうございます(+2時間くらい)
二周年=綿婚式。。?ということで綿の実?

26 99

「綿の実」透明水彩

今度のイベント、スペースが広いので水彩画をひとつふたつ展示(販売)しようかと思っております。

https://t.co/OoFqY2RWbq

1 5