おはようございます。
今日も寒いですね。暖かい格好で過ごしましょう。

今日は「#千円札発行の日」
1950年の今日、日本初の千円札が発行されました。当時の絵柄は聖徳太子と法隆寺の夢殿だったそうです。


2 21

和を持って尊しとなす
聖徳太子が隋の煬帝に『日出る処の天子、日没する処の天子に書を致す。恙きや。』と遣隋使にしてブレーン、小野妹子に書を持たせた時、日本は東アジアの独立国として、国際的な在り方が決まりました。

そんな日本を次の世代に伝えていきたいと思いました。

0 1

聖徳太子と法隆寺展、急遽チケットを予約して出かけました。

聖徳太子は私が尊敬する日本史上の人物の一人でもあります。

今年は没後1400年と言う事で法隆寺、東博、御物等から多数の文物が展示されました。国宝薬師如来座像や、国宝聖徳太子座像等今度いつ鑑賞できるか分からない仏像群でした。

0 0

今日は1日トーハク。「聖徳太子と法隆寺」「スポーツNIPPON」「総合文化展」を堪能。館内のあちこちに季節の花の作品が展示されており、気温とともに秋を実感。#Bura_bi_now

3 15

【このあと放送】ぶらぶら美術・博物館
東京国立博物館 「聖徳太子と法隆寺」展を紹介

会場レポート・動画を紹介中 https://t.co/CBhTz7nKq9

2 16

で開催中

ポスターの聖霊院の秘仏本尊の の体内には、霊亀の上の蓬莱山に立つ観音菩薩像が入っています🙏


「#仏像ハンドブック」(#ウェッジ)には、聖徳太子の一生のマンガも掲載してます😊

8 48

アーーッ鳥獣戯画😭
去年…招待券貰うも延期
先月…予約取れるも直前に休館決定
今日…予約前日に再開中止
縁が無さすぎる🥺

トーハク平成館は
7月『聖徳太子と法隆寺』
10月『最澄と天台宗のすべて』
が予定されてるから、このまま閉幕なのかな😭

1 21