伊達政宗の鎧を想像してみた①
天正9年(1581年)、相馬との合戦で初陣を飾った政宗の姿を想像してみました(色無しだけど)
ちょっと古風な筋兜に、控えめな三日月の前立てで初々しさを表しました
指物は父輝宗の日丸四半旗を参照
胴丸は政宗が若年時に着たと伝わる紫糸威胴丸です

5 25

コレ、大鎧じゃないからね。  
コレは腹巻(胴丸)鎧。大鎧と見分けたい場合は右側面と草摺りの数を見て。胴体正面が絵韋張りで鳩尻の板、栴檀の板がある=大鎧とは限らない。
胴丸に大鎧の外装を被せたようなモンだと理解して欲しい。根本の構造が違う。
鳥類に例えると、ハヤブサとオオタカ位違う。

20 79

✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧ ✧

85 424

なぜ時間がないのに胴丸にするのか

3 40

大鎧を描いてみました。
(馬は力尽きました)

これ鎌倉初期ですかね…
色々調べてみたのですが、鎌倉後期から室町にはいると大将具足でも胴丸になることが増えるみたいだし、正直何が正解か良くわからなかったです泣 https://t.co/nLVVrWIJeI

16 72

できた
葱色糸威大袖付胴丸の初音ミクさん
……?🙄

グローバル初音ミク好き



220 600

みてみてーオルの胴丸太。格ゲーキャラを履修してから太さがちがうんよ

0 9

4頭身薙刀胴丸ちゃん

25 146

伊予札黒糸威胴丸具足

3 50

大鎧や高級化した胴丸腹巻の肩につく大袖は盾だし、地面に置いて並べる垣盾や、割とレアだけど一応持盾も存在はする
なんで手持ちの盾が廃れたかは諸説あるけど、和弓が対物ライフル並みの破壊力あったからって説は中々面白いわね…

92 323

出来た

胴丸ちゃん 三騎

もともと真ん中の長巻の子だけやったけど欲張ってしまった🤪

 

106 394

お題ガチャでこんにちはしたリサちゃん☺️
太ももが好きです

0 4

甲冑を描きたかった(いつもの)ので、胴丸を着たまかべーです。

15 22

あの名槍もたせてみた。あとは右腕と右足部分の線画描いて、脇差と太刀佩かせて、胴丸・籠手・手・小袖・袴・足を塗って完了。遊びの絵なのでここで一旦作業止めます。

0 2

1.「BLEACH」(全366話) 完走!

アナログ→地デジや、グラフィック、爽快さ、派手さの変化、時代の流れを感じられました📺隊長たちの戦闘シーンはめちゃくちゃカッコよくて痺れる🥺破面篇から17ヶ月後のビジュアル変化はドキッとしちゃう💕それにしても矢胴丸ちゃんはよいぞ……

0 2

大鎧はさらに手間かかりますからかなり時間とられます
この絵の場合、騎馬大鎧フル装備に、胴丸二人と背景で2ヶ月かかってしまいました😇

0 3