//=time() ?>
ふしぎなひきだし
作:苅田澄子
絵:つがねちかこ
発売日:2022年9月9日
日曜日なのに、出かけられない三兄弟。
おばあちゃんの引き出しを開けると、そこには長い階段が!
階段をおりると、林やお花畑、青い海が広がっています。
砂浜で待っていたのは……
https://t.co/gt2guXppmw
ソフトさんが暑さで溶けて大ピンチ!どうなることかと思いました。「ソフトクリームのソフトさん」また苅田澄子さんと大島妙子さんの絵本だと思ったら作と絵が逆で驚きました。「きんぴらきょうだい」同様キャラクターや内容の設定が面白く甘党な娘ちゃんは夢中になっていました。#小学館 #子育てママ
ことりの デパート
作:苅田澄子
絵:まるやまあやこ
発売日:2022年4月19日
まいちゃんが飛ばされた帽子を探しにいったのは、ことりのデパート!
ことりの世界に迷い込んだまいちゃんのファンタジーストーリー。
自然の中にちりばめられた、動く宝石たちのお話です。
https://t.co/15p0TURr9H
まるやまあやこ絵本原画展
『ことりの デパート』
@sekaibunka_jido
初日ご来店の皆様
ありがとうございました
明日は14時〜17時頃
#まるやまあやこ さんと
#苅田澄子 さん在貝🐚
14点の絵本原画と制作過程ファイルをご覧頂けます
6点の小作品、サイン入り絵本、ポストカードも販売中
ぜひ目白に🕊
「#おんなじおんなじおんなじね」
作:#苅田澄子
絵:#つちだのぶこ
出版社:#学研プラス(@gkp_koho)
https://t.co/JY0SxWnfIw
【お仕事】
紙芝居に絵を描かせて頂きました✨
『マレーバクのてんてんちゃん』
作・苅田澄子
絵・山田花菜
教育画劇から今月発売されています☺️🌈
マレーバクのてんてんちゃんが、最初は点々模様ですが、大きくなるにつれ模様が変わっていく様子が描かれています。
今日は大仏の日・大仏開眼の日✋👌752年、東大寺の大仏が完成✨開眼供養会が行われました❗️
そこで❣️苅田澄子さん文・中川学さん(@co_kobo)絵『だいぶつさまのうんどうかい』をご紹介🤗
春に運動会を行うところは、そろそろ練習開始⁉️
仏さまたちの運動会って、どんなかな?
https://t.co/Pg5ImCY7mM
新刊絵本のご紹介📖‼️
『おにの おふろや』
苅田澄子/作 りとう ようい/絵
そうたがじいちゃんと初めて行った銭湯。扉を開けると、中にいたのは真っ赤な鬼たち! なんでじいちゃん平気なの?! なかなか行けない銭湯もこの絵本で堪能できます! 寒〜い夜には最高!
★本日発売のえほん★
『どきどきオムライス』
(苅田澄子/作 ドーリー/絵)
こぶたのぶうぶはオムライスが大好き。けれど今日は冷蔵庫に卵がありません。卵屋さんに買いに行ったら、なんと売り切れ。そこへ卵を持った怖そうなおおかみが通りかかり…。
つちだのぶこさんと苅田澄子さんの絵本『おんなじおんなじおんなじね』。家族って似ますよね。一緒に暮らしているとペットだって顔が似てくると言いますし、しぐさやクセも同じような感じになったりして。そんなふとしたときに気づく家族の幸せがいっぱいの絵本です。
https://t.co/iBWDJRrRod
つちだのぶこさんと苅田澄子さんの絵本『おんなじおんなじおんなじね』。家族って似ますよね。一緒に暮らしているとペットだって顔が似てくると言いますし、しぐさやクセも同じような感じになったりして。そんなふとしたときに気づく家族の幸せがいっぱいの絵本です。
https://t.co/iBWDJRrRod
1005.『おんなじおんなじおんなじね』
苅田澄子 文
つちだのぶこ 絵
学研
目はお母さんと、鼻はお父さんと、口はおばあちゃんと…おんなじ。家族って、お互いに同じところを持っているんだね。顔の似ているところに、家族の繋がりと幸せを感じる絵本です。 #絵本
『トイレのてんしちゃん』(苅田澄子・作/おかべりか・絵)
トイレの天使ちゃんは、子どもたちがトイレに行きたくなるように、魔法をかけてくれます。でも、なんだか落ち着かなくって、これじゃあ逆効果!?
トイレ習慣を楽しく学べる絵本。
#天使の日
https://t.co/4bnY87aDiH
つちだのぶこさんと苅田澄子さんの絵本『おんなじ おんなじ おんなじね』
http://t.co/9gP1TPtuQO
家族のおんなじを発見する幸せ絵本。夏休み、おじいちゃんおばあちゃんのおうちに行ったらおんなじ探しをしてみては?
_