画質 高画質

逃げ若、弧次郎 
かっこいいですよね
がんばれ弧次郎!!果汁が進む、

0 4

若モリガチャはこんなんだった…

0 3

逃げ若尊氏の神に関係ないちゃらんぽらん部分、護良親王に嫌われてる理由を全く察してない部分に表れてて良かった。多分この護良親王とは神に関係なく争ってたと思います

64 299

織田信長にとっては本能寺、徳川家康にとっては大坂夏の陣と、歴史上の英傑にはそれぞれ最終回にあたる事件があります
ただし、足利尊氏にとっての最終回は自身の死の6年前にあたる直義の死と解釈するケースが多い
尊氏にとってこれ以降の戦は謂わば全て消化試合
では時行は?

62 212

【Tips】尊氏の背中
『太平記』によると尊氏の死因は背中に出来た腫れ物(癰)だと言う
室町幕府4代将軍義持の死因も尻にできた腫れ物を掻きむしったことでの炎症とされ、当時では死に繋がる病の一つであった
創作においては直冬によってつけられた矢傷等の解釈もされる

124 485

大河ドラマ『太平記』においては直義毒殺説を取り最終回のハイライトとなります
この最終回、第1話からのロングパス伏線とか、真田広之の慟哭の名演とか凄まじい傑作回です
そして、大河においても尊氏をここまで突き動かした存在として「神」の存在が示唆されていますが……

35 116

直義の死因は諸説あり、幕府の発表は黄疸による「病死」ですが、当時から尊氏による「毒殺」の噂はありました
ただ、暗殺説は尊氏が急いで直義を殺す理由がないということで否定的な意見も根強いのですが、師直と同じ日に死ぬってのはやはり作為的なものを感じざるを得ない

27 93

【Tips】直義の死
薩埵峠の戦いに敗れた直義は、尊氏によってそのまま鎌倉の延福寺に幽閉される
幽閉後2ヶ月が経った1352年2月26日、直義は急死する
その死亡した日時は奇しくも直義と対立して殺された高師直ら高一族の一回忌の日であった

36 105


(若魔雲ふわり3Dお披露目)
はい!!!!!

51 234


(若魔藤あんず3Dお披露目)
番付はじまっちゃった…

31 141

[新刊印調] 大家好~8/16南港Nice場的仙流新刊《打球之前先上陸》的印調,若有興趣購買的話歡迎填一下~(就印調到我關窗那天吧🥹 https://t.co/D2nUBML2wW
封面還是草稿 (試閱2/1)

15 39

若ちゃんルート何回かやり直してなんとかエンド見れた

0 11

 
おやすみの時間なのにおはにゃむ!
別の合同誌を描くためちょっと試してみた。
努力家+長女好き。

5 34

『Mellow Blue』

若とふぶき、最後の夏。

153 1216

別垢で載せた若ノッブとミッチー。

17 179

対UMAシリーズ
リンク先ネタバレ 若っ干の■ジャス
https://t.co/YwyLGyXi6N

156 981

ロージア生誕祭2025✖️若魔雲ふわり3Dお披露目記念☁️🎀🎧

65 396

暑いも美味いもはんぶんこ!(若ふぶ)

53 526